132
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
国際
1ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(国際) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
1/132
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
「Z」の陰謀
「Z」の陰謀
須田慎一郎
日本のスターリン(財務省上層部?)に「裏切り者」(危険人物)として処断される「日本のトロツキー」は誰でしょうか? 須田慎一郎、高橋洋一、田村秀男、玉木雄一郎、高市早苗……?
みんな本や雑誌が大好き!?
秘蔵写真200枚でたどるアジア・太平洋戦...
秘蔵写真200枚でたどるアジア・太平洋戦争:...
井上祐子
戦時下の日本や大東亜共栄圏の様子とは?
はな
奇才・勝田重太朗の生涯: 近代日本のメデ...
奇才・勝田重太朗の生涯: 近代日本のメディアを駆け抜けた男
千野境子
産経新聞社長は奇才だらけ? 勝田重太朗から始まって水野成夫、稲葉秀三、前田久吉、鹿内信隆…そして熊坂隆光まで?
みんな本や雑誌が大好き!?
世界で第何位?-日本の絶望 ランキング集
世界で第何位?-日本の絶望 ランキング集
大村大次郎
日本は低迷していると言っても、まだ安泰って思っていませんか? 事実を知ると背筋が凍ります。
独醒書屋
自由 下
自由 下
アンゲラ・メルケル、長谷川圭、柴田さとみ
アンゲラ・メルケルの『自由 上下』を読み終えて、感じるのは、さらば、メルケル&「移民大国ドイツ」といったところでしょうか?
みんな本や雑誌が大好き!?
社会分断と陰謀論 虚偽情報があふれる時代...
社会分断と陰謀論 虚偽情報があふれる時代の解毒剤
雨宮純、烏谷昌幸、長迫智子、上野庸平、岡部友樹
『社会分断と陰謀論』(文芸社)を読んで。 滑稽な陰謀論は「左派識者」「左派メディア」のほうにも多いことが分かりますね?
みんな本や雑誌が大好き!?
ホロコースト後のユダヤ人―約束の土地は何...
ホロコースト後のユダヤ人―約束の土地は何処か...
野村真理
ヨーロッパで暮らしていたユダヤ人はすべてがナチスに殺されたわけではありません。残った人々がどうなったのか。
爽風上々
国民搾取
国民搾取
平井宏治
「国民搾取」の実態を知れば、マルクスやレーニンもびっくりですね? 日本国全企業は「日本生命」の「三菱UFJ銀行スパイ事件」に学ぶべきでしょう!
みんな本や雑誌が大好き!?
ジョージ・オーウェル『1984年』の現在...
ジョージ・オーウェル『1984年』の現在地
ネイサン・ウォデル
2025年からオーウェルの『一九八四年』の「過去・現在・未来」を考察してみましょう!そのテキストに相応しい本を数冊ご紹介します!
みんな本や雑誌が大好き!?
新訂 福翁自伝
新訂 福翁自伝
福沢諭吉、富田正文
福澤諭吉と手塚治虫の意外な関係
ムーミン2号
帝国の地政学
帝国の地政学
楊海英
筆者は、1969年モンゴル生まれ。北京大学卒業後、1989年来日、国立民族学博物館、総合研究大学院大学で文化人類学を研究し、現在は静岡大学人文社会学部教授。第14回司馬遼太郎賞を授賞しているそうです。
くにたちきち
「盗まれた世界の名画」美術館
「盗まれた世界の名画」美術館
サイモン・フープト
失われた美術品を集めて美術館を作ったら第一級の美術館ができるだろう
ef
大統領に告ぐ 硫黄島からルーズベルトに与...
大統領に告ぐ 硫黄島からルーズベルトに与ふる書【Kindle】
門田隆将
「米国大統領」のみならず「外交官を目指す日本人」にも告げている『硫黄島からルーズベルトに与ふる書』でした
みんな本や雑誌が大好き!?
なぜ週刊誌だけがスクープを連発できるのか...
なぜ週刊誌だけがスクープを連発できるのか (平凡社新書...
赤石晋一郎
「なぜ文春砲だけがスクープを連発できるのか?」。「読売砲」「朝日砲」は誤爆(誤報)してませんか?
みんな本や雑誌が大好き!?
日韓台における有機農産物のフードシステム
日韓台における有機農産物のフードシステム
日本大学生物資源科学部国際地域研究所、川手督也、李裕敬、佐藤奨平、川手督也、李裕敬、佐藤奨平
2025年3月発行の論文集。
Tetsu Okamoto
亡国のザイム原理主義【Kindle】
亡国のザイム原理主義【Kindle】
田村秀男
あの宗教団体のように、財務省の反減税、反積極財政路線が「破滅」するまで、田村さんの本をこれからもしばらくは読み続けるしかないようです。
みんな本や雑誌が大好き!?
迫りくる核リスク 〈核抑止〉を解体する ...
迫りくる核リスク 〈核抑止〉を解体する (岩波新書)【Kindle】
吉田文彦
相手国の脅威に対抗するために核兵器を持つ、そういった「核抑止」論があります。それが成り立たないということを解説します。
爽風上々
一比較文学者の自伝 下巻
一比較文学者の自伝 下巻
平川祐弘
「反体制」ならぬ「反大勢」の意見を述べ続けた平川祐弘氏の『一比較文学者の自伝 下』に拍手喝采を! [2025・9
みんな本や雑誌が大好き!?
クーデター― クーデター―政権転覆のメカ...
クーデター― クーデター―政権転覆のメカニズム...
上杉勇司
2025年7月発行の中公新書。
Tetsu Okamoto
一比較文学者の自伝 上巻
一比較文学者の自伝 上巻
平川祐弘
平川祐弘氏の『一比較文学者の自伝 上』を読んで。 痛快無比の一冊。自叙伝分野で今年のマイベスト3に入るのは間違いありません!
みんな本や雑誌が大好き!?
ディープステートに寝返ったトランプ! 搾...
ディープステートに寝返ったトランプ!...
ジェイソン・モーガン
トランプは「ディープステート」と妥協し寝返ったのでしょうか? 「裏切られたトランプ革命」となるのでしょうか?
みんな本や雑誌が大好き!?
世界秩序が変わるとき 新自由主義からのゲ...
世界秩序が変わるとき 新自由主義からのゲームチェンジ
齋藤ジン
「日本復活の大チャンスが到来した」という筆者の考えを繙いてみると、それは「東西冷戦後の世界秩序を支えてきた「新自由主義」が崩壊し、勝者と敗者がひっくり返る」ことだそうです。一体、どういうことなのか?
くにたちきち
アメリカの新右翼:トランプを生み出した思...
アメリカの新右翼:トランプを生み出した思想家たち
井上弘貴
『アメリカの新右翼』を読んだら、こんな歌を?♪オレがむかし「マザコン」だったころ 弟は「ナトコン」だった 父さんが「ネオコン」で 母さんが「ペイリオコン」だった わかんねぇだろうナ ~
みんな本や雑誌が大好き!?
君が戦争を欲しないならば
君が戦争を欲しないならば
高畑勲
アニメ監督高畑勲さんが残してくれたもの
夏の雨
君が戦争を欲しないならば
君が戦争を欲しないならば
高畑勲
ひとたび戦争が始まってしまったら。そのまえに。
ぱせり
自由 上 (角川書店単行本)【Kindl...
自由 上 (角川書店単行本)【Kindle】
アンゲラ・メルケル、長谷川圭、柴田さとみ
「自由」の価値を子供の時から学び知っていたアンゲラ・メルケルの人生前半を描いた自叙伝『自由(上)』に感銘を受けました!
みんな本や雑誌が大好き!?
保身の経済学――われわれはどう行動すべき...
保身の経済学――われわれはどう行動すべきか?
森永卓郎
今回の遺著では、財務省のみならず、さまざまな日本の世論形成機関(マスコミ・政党など)が「保身」にばかり関心を寄せて自己規制に陥っていることを自らの体験をもとに告発しています。
みんな本や雑誌が大好き!?
英国人青年の抑留日記:戦時下日本の敵国人...
英国人青年の抑留日記:戦時下日本の敵国人抑留所...
シディングハム・イーンド・デュアSydenghamYeendDuer、出羽仁
2021年12月の邦訳単行本。
Tetsu Okamoto
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
1/132
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- 国際