132
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
国際
3ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(国際) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
3/132
先頭のページ
前の28件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
戦争の肖像 最後の証言 - 真珠湾、イン...
戦争の肖像 最後の証言 -...
早坂隆
早坂隆氏の『戦争の肖像 最後の証言』は、「ソクラテスの弁明」ならぬ「日本国(のため)の弁明」の書。さらば「半藤史観」、こんにちは「早坂史観」ですね!
みんな本や雑誌が大好き!?
日中外交秘録 垂秀夫駐中国大使の闘い
日中外交秘録 垂秀夫駐中国大使の闘い
垂秀夫
『日中外交秘録 垂秀夫駐中国大使の闘い』(文藝春秋)は国民必読の一冊! ヤクザ国家中共に対峙することが可能な日本人は関西人(&土佐人?)なり? 外務省(や警察)は東大ではなく京大卒を採用すべき?
みんな本や雑誌が大好き!?
国民のための経済と財政の基礎知識 (扶桑...
国民のための経済と財政の基礎知識...
高橋洋一
世界の常識に反して、国の財政状況をバランスシートで考えさせまいとする財務官僚!財政破綻論を振り撒く真の狙いは……?
ikkey
自壊する北朝鮮 分裂する韓国
自壊する北朝鮮 分裂する韓国
西岡力
「ファシズムはどこからやってくる?」北朝鮮と中共からじゃないですか? そんなことも分からず、トランプをファシスト呼ばわりする方々に読んでいただきたいのが西岡力さんの『 自壊する北朝鮮分裂する韓国』ですね!
みんな本や雑誌が大好き!?
文藝春秋2025年8月号[雑誌]【Kin...
文藝春秋2025年8月号[雑誌]【Kindle】
藤原正彦、塩野七生、柳田邦男、佐藤優、桐野夏生、山田詠美
「文藝春秋」の「小泉首相よ、抵抗勢力は農協だ!」(大泉一貫氏&山下一仁氏)を読むと、異常な米値上がりの要因には、やはり農協に問題があるようで、卸業者悪者論は、農水省のディスインフォメーション?
みんな本や雑誌が大好き!?
戦争犯罪と闘う 国際刑事裁判所は屈しない...
戦争犯罪と闘う 国際刑事裁判所は屈しない...
赤根智子
赤根智子氏の『戦争犯罪と闘う 国際刑事裁判所は屈しない』は、書名に「但し中国と北朝鮮は除く」を付記するのをお忘れだったのではありませんか?
みんな本や雑誌が大好き!?
帝国の地政学
帝国の地政学
楊海英
中共帝国主義は、世界人類にとって「共通の敵」。楊海英氏の『帝国の地政学』は、「さらば(クタバレ?)レッドチャイナ!」の地政学構築のための一冊ですね!
みんな本や雑誌が大好き!?
女の子がいる場所は
女の子がいる場所は
やまじえびね
世界の少女たちの視点で「女性の生きづらさを」描いた漫画。宗教や文化、ジェンダー差別について考えさせられる。
日月
最強通貨と最弱通貨
最強通貨と最弱通貨
石田和靖、ちょいワル先生
円高も円安も関税率も予測不能となれば、投資は控えめに?
みんな本や雑誌が大好き!?
日本人拉致 (岩波新書)【Kindle】
日本人拉致 (岩波新書)【Kindle】
蓮池薫
蓮池薫氏の『日本人拉致』(岩波新書)刊行バンザイ! 過去に目を閉ざさない「世界」&岩波新書編集部よ、ガンバレ! 西岡力さんの論文が「世界」に載り、著作が岩波新書などから刊行される日も近い?
みんな本や雑誌が大好き!?
イギリス流 小さな家で贅沢に暮らす
イギリス流 小さな家で贅沢に暮らす
井形慶子、リチャード・クレイドン
日本流小さな家で贅沢に暮らすにはどうすればいいのかを考えるヒントが得られる本でした
みんな本や雑誌が大好き!?
現代思想2024年2月号 特集=パレスチ...
現代思想2024年2月号...
板垣雄三、金城美幸、早尾貴紀、林裕哲、サラ・ロイ、岡真理、小田切拓
【この子たちがもし、実際にアメリカにやって来て、ガザとはぜんぜん別の世界があることを知ったら、「そうしたらこの子たちは、世界を許すことができるでしょうか」】(岡真里「小説 その十月の朝に」)
燃えつきた棒
バルセロナで豆腐屋になった 定年後の「一...
バルセロナで豆腐屋になった 定年後の「一身二生」奮闘記...
清水建宇
一身二生で日々ときめく
夏の雨
新字体・現代仮名遣い版 世紀の遺書―愛し...
新字体・現代仮名遣い版 世紀の遺書―愛しき人へ【Kindle】
巣鴨遺書編纂会
戦後80年の夏に読むべき本といえば、まずは『世紀の遺書 愛しき人へ 新字体・現代仮名遣い版』と『世紀の遺書 祖国よ栄あれ 新字体・現代仮名遣い版』(ハート出版)でしょうね!
みんな本や雑誌が大好き!?
玉木雄一郎、「国益」を大いに語る!
玉木雄一郎、「国益」を大いに語る!
藤井聡
「国益」ブームということは「ジャパン・ファースト」で行こうということに!
みんな本や雑誌が大好き!?
射精責任
射精責任
ガブリエル・ブレア、村井理子、齋藤圭介
菅野完氏が紹介されていた一冊です。 本書のタイトルも刺激ですが、装丁も私にとっては、かなり刺激的でした。
トット
夕空の鶴: ニキータ山下オーラル・ヒスト...
夕空の鶴: ニキータ山下オーラル・ヒストリー
水谷尚子、ニキータ山下
「ニキータ山下」とは誰? ソ連が「ロイヤルナイツ」にフィーバーした時代があったとか?
みんな本や雑誌が大好き!?
評伝 今岡十一郎;日本とハンガリーの架け...
評伝 今岡十一郎;日本とハンガリーの架け橋
梅村裕子
梅村裕子さんの『評伝 今岡十一郎 日本とハンガリーの架け橋』を読んで、今岡十一郎さんに『君の涙ドナウに流れ ハンガリー1956』を見てもらいたかったと思いました!
みんな本や雑誌が大好き!?
ほんとうの日本経済 データが示す「これか...
ほんとうの日本経済 データが示す「これから起こること」...
坂本貴志
申し訳ないけど、ほぼ全否定!
keena07151129
日本経済の死角 ――収奪的システムを解き...
日本経済の死角 ――収奪的システムを解き明かす...
河野龍太郎
「日本経済低迷の元凶は、内部留保を貯め込む企業」と言うけれど…
keena07151129
「近代化」は女性の地位をどう変えたか: ...
「近代化」は女性の地位をどう変えたか:...
田中由美子
2016年10月発行のモノグラフィーl2025年6月段階では改訂とかはされていないようです。
Tetsu Okamoto
金融詐欺の世界史
金融詐欺の世界史
ダン・デイヴィス、大間知知子
2025年2月の邦訳。日本人にはなじみのない事件の紹介も多々あります。
Tetsu Okamoto
沖縄と核
沖縄と核
松岡哲平
本書は2017年にNHKスペシャルで放送された内容に未放送情報を加え完全書籍化した本とのことです。
トット
新書 昭和史 短い戦争と長い平和 (講...
新書 昭和史 短い戦争と長い平和...
井上寿一
『新書昭和史 短い戦争と長い平和』と『昭和の精神史』との違いは?
みんな本や雑誌が大好き!?
新しい封建制がやってくる―グローバル中流...
新しい封建制がやってくる―グローバル中流階級への警告【Kindle】
ジョエルコトキン、寺下滝郎、中野剛志
左右の全体主義(共産主義&ファシズム)反対の次は、左右のグローバル主義(バラモン左翼&商人右翼)に反対しよう?「すばらしい新世界」「すばらしい新封建制」実現阻止のために!
みんな本や雑誌が大好き!?
第二次大戦、諜報戦秘史 (PHP新書)【...
第二次大戦、諜報戦秘史 (PHP新書)【Kindle】
岡部伸
親ソ派軍人が焚きつけた「ソ連仲介による終戦幻想」の罪深さ
ikkey
杉田水脈の逆襲
杉田水脈の逆襲
杉田水脈
杉田水脈さんは復活するのか? 人生は七転び八起き!
みんな本や雑誌が大好き!?
アメリカの今を知れば、日本と世界が見える...
アメリカの今を知れば、日本と世界が見える【Kindle】
中林美恵子
中林美恵子さんの『アメリカの今を知れば、日本と世界が見える 混迷が告げる時代大転換の予兆』(東京書籍)は、分断から混迷のアメリカを知るための好著
みんな本や雑誌が大好き!?
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
3/132
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- 国際