188
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
経営
4ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(経営) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
4/188
先頭のページ
前の28件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
酒場の君
酒場の君
武塙麻衣子
「吉田類の酒場放浪記」と並ぶ「武塙麻衣子の酒場放浪記」といったところでしょうか?
みんな本や雑誌が大好き!?
渋沢栄一――社会企業家の先駆者
渋沢栄一――社会企業家の先駆者
島田昌和
随分前に読んだ本ですが、今は誰しも知る一万円札の顔になっています。実業家としての実績は、疑いの余地がないと思います。
ZMAT
人が集まる、文化が集まる! まちの個性派...
人が集まる、文化が集まる! まちの個性派映画館
美木麻穂、宮﨑希沙(KISSALLC)
私が足を運んだことのある映画館もいくつかありました。「下高井戸シネマ」と「早稲田松竹」は学生時代に数回寄った程度?「シネマ・ジャック&ベティ」は最近?
みんな本や雑誌が大好き!?
即答力
即答力
松浦弥太郎
優柔不断なあなたへ! 本当の即答力とその身につけ方を学べる一冊
たくろ〜
ことばの番人
ことばの番人
髙橋秀実
安「部」晋三首相は、第二次「対」戦の「介錯」について創価学「界」が「師事」する「孔」明党と連「係」をしたのでしょうか?
みんな本や雑誌が大好き!?
歴史の活力
歴史の活力
宮城谷昌光
1996年の文春文庫。単行本は1992年。
Tetsu Okamoto
「本」とともに地域で生きる
「本」とともに地域で生きる
南陀楼綾繁
『「本」と共に自宅で生きる』ためには、書店より出版社が大事?
みんな本や雑誌が大好き!?
ブックセラーズ・ダイアリー2:スコットラ...
ブックセラーズ・ダイアリー2:スコットランドの古書店の日々ふたたび
ショーン・バイセル、阿部将大
古本屋店主(スコットランド&早稲田)の味わう悲喜交々の体験は、古今東西共通するものがあるようです
みんな本や雑誌が大好き!?
ザ・サーチ グーグルが世界を変えた
ザ・サーチ グーグルが世界を変えた
ジョン・バッテル
「グーグルの社訓、標語である「邪悪にならない(Don't Be Evil)」」とは
ソネアキラ
ビブリア古書堂の事件手帖IV ~扉子たち...
ビブリア古書堂の事件手帖IV ~扉子たちと継がれる道~
三上延
夏目漱石にまつわる古書の話
DB
内側から見た富士通「成果主義」の崩壊 (...
内側から見た富士通「成果主義」の崩壊 (ペーパーバックス)
城繁幸
うわべだけの成果主義を導入したことで、日本企業の良さが大きく毀損したのは間違いありません。
ZMAT
消費者金融ずるずる日記
消費者金融ずるずる日記
加原井末路
三五館シンシャの大人気シリーズ最新作
はるま
エロメディア大全
エロメディア大全
安田理央
『日本AV全史』『日本エロ本全史』そして『エロメディア大全』刊行で金字塔というべき“日本エロメディア全史”が完成したといえるでしょうね
みんな本や雑誌が大好き!?
会社コンプライアンス―内部統制の条件
会社コンプライアンス―内部統制の条件
伊藤真
「力を持った経営者が道を踏み外さないように、従業員が統制していくこと。これも重要な内部統制の一つ」
ソネアキラ
人生は冥土までの暇つぶし
人生は冥土までの暇つぶし
島地勝彦
「定年前後の人生(余生)は冥土までの暇つぶし」となれば幸いですね?
みんな本や雑誌が大好き!?
格差はつくられた―保守派がアメリカを支配...
格差はつくられた―保守派がアメリカを支配し続けるための呆れた戦略
ポールクルーグマン
国家が安定すればするほど、格差が広がっていくと言われています。お金持ちが政治に圧力をかけるため、金持ち優遇、中間層搾取の構造ができるからですが、今の日本もそうなりつつあります。
ZMAT
開業医の正体 患者、看護師、お金のすべて...
開業医の正体 患者、看護師、お金のすべて...
松永正訓
「開業医」と「勤務医」の違いとは? 『Doctor-X 小児外科医・松永正訓』?
みんな本や雑誌が大好き!?
ポスト消費社会のゆくえ
ポスト消費社会のゆくえ
辻井喬、上野千鶴子
「1984年頃から「キャンペーンの手ごたえがなくなった」」
ソネアキラ
等身大の定年後~お金・働き方・生きがい~...
等身大の定年後~お金・働き方・生きがい~...
奥田祥子
定年前後、とりわけ「男はつらいよ」ですね。
みんな本や雑誌が大好き!?
60歳を過ぎたら絶対観たい映画43
60歳を過ぎたら絶対観たい映画43
小川政弘
和田秀樹監修『60歳を過ぎたら絶対観たいアダルト映画43』なんていう本を作ればベストセラー? 『浅見光彦シリーズ』『劇場版ドクターX』を老夫婦が観るのはいいですが、「禁断介護」シリーズはお一人で?
みんな本や雑誌が大好き!?
EVの終焉とエネルギー利権の戦い
EVの終焉とエネルギー利権の戦い
深田萌絵
脱炭素より脱中共を、EVよりハイブリッドを、AI運転より無免許・飲酒運転不可能車を、監視カメラより監視警告カメラを開発・普及するほうがよろしいのではないでしょうか?
みんな本や雑誌が大好き!?
PRESIDENT (プレジデント) 2...
PRESIDENT (プレジデント) 2013年 12/30号...
今の日産の凋落は、この時が起点だったのかも知れません。一見よさそうに見えていましたが、ダメな経営者に食い物にされた企業の末路です。
ZMAT
身近すぎて気づかない、偉大な発明図鑑
身近すぎて気づかない、偉大な発明図鑑
クライブ・ギフォード、定木大介、ナショナルジオグラフィック
「偉大な発明」といえば、「絆創膏」「テレビのリモコン」「アスピリン」……?
みんな本や雑誌が大好き!?
編集を愛して ――アンソロジストの優雅な...
編集を愛して ――アンソロジストの優雅な日々 (単行本)
松田哲夫
還暦、古希、喜寿、傘寿を過ぎて人生には意味があると思うようになり、まだ上り坂の途中と思い、なお勉強しなくてはと思うのが「人生」でしょうか?
みんな本や雑誌が大好き!?
ウィキノミクス マスコラボレーションによ...
ウィキノミクス マスコラボレーションによる開発・生産の世紀へ
ドン・タプスコット/アンソニー・D・ウィリアムズ
ウィキでビジネスもウィキウィキ気分といけるのか
ソネアキラ
グレイトフル・デッドにマーケティングを学...
グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ
ブライアン・ハリガン、デイヴィッド・ミーアマン・スコット、糸井重里、渡辺由佳里
「グレイトフル・デッド」は、すでにフリーやシェアを実践していた
ソネアキラ
異業種競争戦略
異業種競争戦略
内田和成
ビジネスも「異種格闘技」の時代
ソネアキラ
ゆるりと、ひとり出版社、はじめました (...
ゆるりと、ひとり出版社、はじめました (書籍)
阿笠透子
「ひとり出版社」「ひとり焼肉」「ひとり暮らし」「ひとり難民」「おひとりさま」のどれが一番ベターでしょうか?
みんな本や雑誌が大好き!?
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
4/188
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- 経営