48
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
金融
9ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(金融) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
9/48
先頭のページ
前の28件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
サイコロジー・オブ・マネー――一生お金に...
サイコロジー・オブ・マネー――一生お金に困らない「富」のマイン...
モーガン・ハウセル、児島修
理屈じゃないのよ、マネーは
ちゃーさん
バブル :日本迷走の原点 (新潮文庫)
バブル :日本迷走の原点 (新潮文庫)
永野健二
2019年の新潮文庫。アベノミクスをバブルをつくるものと批判しています。
Tetsu Okamoto
投資はするな! なぜ2027年まで大不況...
投資はするな! なぜ2027年まで大不況はつづくのか
増田悦佐
2020年12月発行の単行本。金地金取引のおすすめ本です。
Tetsu Okamoto
FIRE 最強の早期リタイア術――最速で...
FIRE...
クリスティー・シェン、ブライス・リャン、岩本正明
最近になって溢れるFIRE本に混乱。いろいろあるなかで信頼できそうな本書を読んでみた。
四次元の王者
大富豪ロスチャイルド家に学ぶ お金の黄金...
大富豪ロスチャイルド家に学ぶ お金の黄金律:...
トニー野中
大富豪たちのお金に対するスタンスが学べます
sawady51
無思考国家 だから二ホンは滅び行く国にな...
無思考国家 だから二ホンは滅び行く国になった
秋嶋亮
日本の借金は1200兆円もある。日本は財政破綻しないという楽観説があるが、大丈夫か? 本書は、その疑問に答えた
カルロス
デジタル人民元 - 紅いチャイナのマネー...
デジタル人民元 - 紅いチャイナのマネー覇権構想 -
中川コージ
2021年8月発行の単行本。
Tetsu Okamoto
年収300万円FIRE 貯金ゼロから7年...
年収300万円FIRE...
山口貴大(ライオン兄さん)
正規雇用でもほぼ賃金が上がらない日本で、ストレスフリーを求め、好きなことをする時間を作るには ?
どぶねずみ
LIFE SHIFT2―100年時代の行...
LIFE SHIFT2―100年時代の行動戦略【Kindle】
アンドリュースコット、リンダグラットン、池村千秋
遠い未来のお話っぽかった前作に比べ、内容が具体的になった。しかし!ライフシフトが進む副作用として、多くの人が頼りにしていた会社のコミュニティ機能が無くなってゆく?
四次元の王者
普通の会社員でもできる 日本版FIRE超...
普通の会社員でもできる 日本版FIRE超入門【Kindle】
山崎俊輔
あなたに経済的自由をもたらす1冊
sawady51
資産はこの「黄金株」で殖やしなさい!番外...
資産はこの「黄金株」で殖やしなさい!番外編 株は波動が9割
菅下清廣
波動を読んで長期投資
Book-Stock
11才の僕に母は投資を教えてくれた: 小...
11才の僕に母は投資を教えてくれた:...
アフルエントライフアドバイザー藤枝貞治、KU004、有限会社キッチュ、株式会社日本経済産業情報局
日本でなかなか根付かなかった投資が今、若い世代を中心に注目を浴びている
sawady51
平成はなぜ失敗したのか (「失われた30...
平成はなぜ失敗したのか (「失われた30年」の分析)
野口悠紀雄
バブル崩壊からの回復に失敗したのは金融政策のせいだと言う人がまだいます。しかし実際にはちょうどその時期に世界的に経済構造が大きく変革したのに日本はそれに乗り遅れたからだということです。
爽風上々
資産はこの「黄金株」で殖やしなさい!番外...
資産はこの「黄金株」で殖やしなさい!番外編 株は波動が9割
菅下清廣
チャートのサインを本当に見極める自信がないので深入りできないが、長期的なスパンで銘柄の紹介とその根拠を教えてくれているのは参考になる。これからの投資に活かしていきたい。
ufit
資産はこの「黄金株」で殖やしなさい!番外...
資産はこの「黄金株」で殖やしなさい!番外編 株は波動が9割
菅下清廣
すんごいインフレになるみたいだけど、どうする?
かすてら
野比家の借金~人生に失敗しないお金の考え...
野比家の借金~人生に失敗しないお金の考え方~...
坂口孝則
お金にまつわる様々な疑問に答えてくれる庶民的な書籍
sawady51
女子高生社長、ファイナンスを学ぶ がけっ...
女子高生社長、ファイナンスを学ぶ がけっぷち経営奮闘記
石野雄一
2017年の単行本。2022年7月現在では文庫にはなっていないようです。
Tetsu Okamoto
毎月5000円で自動的にお金が増える方法...
毎月5000円で自動的にお金が増える方法【Kindle】
ミアン・サミ
失敗するリスクをきちんと管理しながら最大限に成果を上げる投資法
sawady51
マネーの魔術史 :支配者はなぜ「金融緩和...
マネーの魔術史 :支配者はなぜ「金融緩和」に魅せられるのか
野口悠紀雄
マネーすなわち国家財政の基本ですが、そこには様々な「魔術」が隠されているということです。現在の日本の経済政策もこれで分かりやすくなるかもしれません。
爽風上々
資産はこの「黄金株」で殖やしなさい!番外...
資産はこの「黄金株」で殖やしなさい!番外編 株は波動が9割
菅下清廣
銀行預金ではお金が増えない今、資産形成の1つとして株式投資を学ぼう!
sumiko
資産はこの「黄金株」で殖やしなさい!番外...
資産はこの「黄金株」で殖やしなさい!番外編 株は波動が9割
菅下清廣
不動産投資よりも株式が良いと指摘する。不動産投資を全否定しているのではなく、良い物件を見つけることが難しいと主張する。少なくともマンション投資の勧誘電話で勧められた物件に投資することは失敗になる。
だまし売りNo
資産はこの「黄金株」で殖やしなさい!番外...
資産はこの「黄金株」で殖やしなさい!番外編 株は波動が9割
菅下清廣
「株は波動が9割」だけを聞くと怪しいですが、実際は地に足のついた初心者向けの株式投資本でおすすめです
ひさなお
会社勤めでお金持ちになる人の考え方・投資...
会社勤めでお金持ちになる人の考え方・投資のやり方 NISA対応
中桐啓貴
投資に関する不安を払拭し正しい知識で恐れないことが大事
sawady51
サイコロジー・オブ・マネー――一生お金に...
サイコロジー・オブ・マネー――一生お金に困らない「富」のマイン...
モーガン・ハウセル、児島修
「富って何?」が最終的なテーマだが、少額・長期積み立てという資産形成の基本法則の背景に、「自由」が広がっていなければいけない。
四次元の王者
父が娘に語る 美しく、深く、壮大で、とん...
父が娘に語る...
ヤニス・バルファキス
余計に作った分を誰かに売って、別のものやお金に換えるという所から経済は生まれた
Roko
お金は銀行に預けるな 金融リテラシー...
お金は銀行に預けるな 金融リテラシーの基本と実践
勝間和代
賢い投資術を一から知りたい人のための一冊
sawady51
トップ・レフト ウォール街の鷲を撃て
トップ・レフト ウォール街の鷲を撃て
黒木亮
海外で大きな投資案件をいろんな企業に投資を募ってまとめる。まとめた会社は、投資目論見書の最も上の左端に会社名が載る。これぞ「トップ レフト」。ここに名が載れば、非常に名誉なこととなる。
はなとゆめ+猫の本棚
FIRE 最強の早期リタイア術――最速で...
FIRE...
クリスティー・シェン、ブライス・リャン、岩本正明
お金と人生を再確認するきっかけになる
アルジ@王様の手札
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
9/48
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- 金融