48
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
金融
10ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(金融) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
10/48
先頭のページ
前の28件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
銀行狐
銀行狐
池井戸潤
池井戸さん得意の金融ミステリーの短編集なのにいきなりバラバラ死体が出てくる殺人事件で始まり、連続殺人事件で終わりますます。初期の作品ですからこういう趣向もあったのですね。
塩味ビッテン
捜査のための会社法
捜査のための会社法
鶴岡文人
2019年11月発行の実用書。会社法の知識のない警察官などの捜査担当者向けです。
Tetsu Okamoto
貯金0円生活! 目指すはハッピーセミリタ...
貯金0円生活! 目指すはハッピーセミリタイア!...
八乙女暁
労働の対価としてお金を稼いだら今度は稼いだお金に働いてもらう
sawady51
1日5分で、お金持ち--誰でもできる、お...
1日5分で、お金持ち--誰でもできる、お金の超基本大全【Kin...
頼藤太希
社会人になったら読むべき内容がきちんと抑えられておりお金の基本が学べます
sawady51
小説渋沢栄一 上
小説渋沢栄一 上
津本陽
「何した人なの?」と聞かれたときに困らないために
Bachakov
株での負けを癒す脱力系コミック 株トイプ...
株での負けを癒す脱力系コミック 株トイプー物語...
いぬまん、いぬまん、山崎元
天然癒し系キャラクターとともに緩く深く学ぶ「株式投資の奥義」
菅原万亀
インフレ不可避の世界【Kindle】
インフレ不可避の世界【Kindle】
澤上篤人
短期の相場の浮き沈みにこだわらず、信念をもって運用するさわかみ投信の創業者。 この方の相場に対する姿勢は尊敬するのだが、本書は随筆タッチの書き下ろし。後半、ちょっと粗いかも。
四次元の王者
習近平がゾンビ中国経済にトドメを刺す時
習近平がゾンビ中国経済にトドメを刺す時
石平、渡邉哲也
中国が世界経済を大きく動かすようになりましたが、その実態は完全に理解できているとは言えません。それが世界中を揺り動かすことになるのか。
爽風上々
帳簿の世界史
帳簿の世界史
ジェイコブソール
帳簿とは一見無関係に見える国家財政の記録にも言及する本書。雑な予算組みと実効性の乏しい会計検査院が居座る現代日本では、本書のように、歴史的観点で記録の重要性を示した書を読む価値は高い。
レイノー
最強の教養 不確実性超入門
最強の教養 不確実性超入門
田渕直也
全ての意思決定の精度を上げる思考法を示した異色の教養、実用書
sawady51
日本が先進国から脱落する日 “円安という...
日本が先進国から脱落する日 “円安という麻薬"が日本を貧しくした‼
野口悠紀雄
昭和の感覚では円安では輸出が伸びるため、円安を歓迎する傾向があった。海外から日本政府が意図的に円安にしている為替ダンピングと非難されることもあった。円安を悪と見る論調が登場したことは価値観の転換を示す
だまし売りNo
金融化の世界史 ――大衆消費社会からGA...
金融化の世界史 ――大衆消費社会からGAFAの時代へ
玉木俊明
2021年11月発行のちくま新書。
Tetsu Okamoto
毎月3万円で3000万円の「プライベート...
毎月3万円で3000万円の「プライベート年金」をつくる...
太田創
「オレ、この戦争が終わったら、米国つみたて投資を始めるんだ…」
keena07151129
バビロンの大富豪 「繁栄と富と幸福」はい...
バビロンの大富豪 「繁栄と富と幸福」はいかにして築かれるのか
ジョージ・S・クレイソン
老若男女を問わず多くの人に向け綴られた知恵の数々は必見
sawady51
毎月3万円で3000万円の「プライベート...
毎月3万円で3000万円の「プライベート年金」をつくる...
太田創
アメリカではお金に関するリテラシーとしてこうした投資手法が一般的になっています
sawady51
第7版 SPC&匿名組合の法律・会計税務...
第7版 SPC&匿名組合の法律・会計税務と評価
永沢徹、さくら綜合事務所
2020年1月発行の第7版。2022年2月段階では最新です。
Tetsu Okamoto
これからの日本の論点2022 日経大予測
これからの日本の論点2022 日経大予測
日本経済新聞社
今年一年の社会情勢を予測して、これから日本がとるべき道を模索する。
独醒書屋
板情報トレード PanRolling L...
板情報トレード PanRolling Library【Kindle】
リチャード・D・ワイコフ、鈴木敏昭、鈴木敏昭
テクニカル分析の先駆者によるテープ解読!
sawady51
ニュートレーダー×リッチトレーダー 完全...
ニュートレーダー×リッチトレーダー...
スティーヴ・バーンズ
あらかじめ決めていた取引のルールをなかなか守れない人は多いのでは?
sawady51
MMT 現代貨幣理論とは何か
MMT 現代貨幣理論とは何か
井上智洋
「国家がどんどん借金をしても問題ない」という現代貨幣理論(MMT)は本当らしい。
独醒書屋
父が娘に語る 美しく、深く、壮大で、とん...
父が娘に語る...
ヤニス・バルファキス
社会参加のためのオリエンテーション
赤井苫人
「経済的自由」を最速で手に入れる! ぴっ...
「経済的自由」を最速で手に入れる!...
頼藤太希、高山一恵
FIRE本のベストセラーランクの上位だったので購入したけど、タイトルとビミョーに違う。中身はライフプラン総論みたいな内容だった。
四次元の王者
オレたち花のバブル組
オレたち花のバブル組
池井戸潤
お待ちかねの、大和田常務とオネエ崎(黒崎)登場! もし会社に嫌いな上司や、復讐したい相手がいる場合は、ぜひこの本を手に取ってみてください。 半沢が私たちに代わって、華麗に倍返ししてくれます(笑)。
ずんだ餅子
知っておきたい電子マネーと仮想通貨 (マ...
知っておきたい電子マネーと仮想通貨 (マイナビ新書)【Kindle】
三菱総合研究所
電子マネーとなんだかよく仕組みがわからない仮想通貨について学んでいきます
sawady51
黄金の扉を開ける賢者の海外投資術 究極の...
黄金の扉を開ける賢者の海外投資術 究極の資産運用編
橘玲、海外投資を楽しむ会
若いうちからきちんと資産運用を計画的に行なっていれば億万長者も夢ではない
sawady51
「お金」で読み解く日本史 (SB新書)
「お金」で読み解く日本史 (SB新書)
島崎晋
2018年5月発行のソフトバンク新書。
Tetsu Okamoto
孤高の相場師リバモア流投機術―大恐慌を売...
孤高の相場師リバモア流投機術―大恐慌を売り切った増し玉の極意...
ジェシー・ローリストン・リバモア
他からの情報には一切流されずに、ひたすら己の分析を信じて相場に挑むスタイル
sawady51
LIFE SHIFT2―100年時代の行...
LIFE SHIFT2―100年時代の行動戦略【Kindle】
アンドリュースコット、リンダグラットン、池村千秋
ネガティブな印象を持ちがちな未来をバラ色に変えるための処方箋がここに
sawady51
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
10/48
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- 金融