24
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
財務・会計
9ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(財務・会計) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
9/24
先頭のページ
前の28件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
医師のための節税の教科書
医師のための節税の教科書
秋葉侑輝
基本的には成功している開業医向けの本です。 不動産投資業者が不動産投資を勧誘していますのでそのへんのバイアスを念頭に置いて読む必要があります。
Tetsu Okamoto
スモールM&Aの教科書
スモールM&Aの教科書
久禮義継
規模も取引金額も小さいM&A取引が増えている。こうしたスモールM&Aならではの実行上のポイントを,アドバイザー,買主,売主それぞれの目線で,実態に即して丁寧に解説。
Tetsu Okamoto
令和元年10月改訂 不動産の評価・権利調...
令和元年10月改訂 不動産の評価・権利調整と税務
鵜野和夫
最新の不動産事情の把握と資産を上手に運用するために必要な、様々なコンサル知識と各種の税務特例が満載。 土地・建物の法律、評価・税務の三分野を関連付け、最新各種税制措置を織り交ぜ詳細解説。
Tetsu Okamoto
2050年のメディア
2050年のメディア
下山進
新聞社とネットニュース企業の裏側が良くわかります。圧倒的な取材力と筆力です。
白パンダ
フリーター、税理士になる!
フリーター、税理士になる!
入江日和
2018年8月発行の税理士試験合格のためのノウハウ本です。高校卒業資格からの税理士合格までです。まるっきりの独学ではなく専門学校や模擬試験は利用しています。
Tetsu Okamoto
教養としての「所得税法」入門
教養としての「所得税法」入門
木山泰嗣
司法試験対策としてはオーバースペックですが、納税者の感覚、納税者としての人権感覚をもつために有益な本です。
Tetsu Okamoto
自衛隊員は基地のトイレットペーパーを「自...
自衛隊員は基地のトイレットペーパーを「自腹」で買う
小笠原理恵
自衛隊さんありがとう…そう思うならば憲法を改正して誇りある地位を与えよう。
小林 中人
文庫 異端の統計学 ベイズ
文庫 異端の統計学 ベイズ
シャロン・バーチュ・マグレイン
異端の統計学が、最先端の統計学になるまで
ソネアキラ
高卒自衛官が実現した 40代で資産2億円...
高卒自衛官が実現した 40代で資産2億円をつくる方法
生方正
「高卒自衛官が」とあるが、高卒だからできたというのはある。大卒者より4年社会に出るのが早い。
天翔龍・新山(Tenshouryu・Shinzan)
ビジネス法務 2013年 02月号 [雑...
ビジネス法務 2013年 02月号 [雑誌]
ビジネス実務法務検定試験をうけるひとのための雑誌です。 2013年2月の特集は会社を立て直す再生手法です。
Tetsu Okamoto
会計学と租税法の現状と課題
会計学と租税法の現状と課題
菊谷正人
菊谷正人先生の古希記念論文集。租税訴訟関連は後半部分です。
Tetsu Okamoto
日本・税務会計形成史
日本・税務会計形成史
矢内一好
2019年8月刊行の税務会計京成史です。平成30年の法人税法22条の2の創設にいたる歴史がわかります。この条文は今後いろいろとつかえそうですね。
Tetsu Okamoto
いちばんわかりやすい! 相続税の税務調査...
いちばんわかりやすい! 相続税の税務調査対応のすべて
株式会社エッサム
相続税の税務調査への対処方法を納税者向けに解説した本です。
Tetsu Okamoto
儲かる物理 ~人生を変える究極の思考力~
儲かる物理 ~人生を変える究極の思考力~
鈴木誠治
失敗例も豊富な物理の人生への応用例です。2017年刊行。子供向けですが大人がよんだほうが楽しめます。
Tetsu Okamoto
取引相場のない株式の税務 第4版 評価の...
取引相場のない株式の税務 第4版...
森富幸
閉鎖型株式会社の事業承継のときなどに株式の評価は問題になります。本書は税務での株式評価を詳細に解説しています。
Tetsu Okamoto
帳簿の世界史
帳簿の世界史
ジェイコブ・ソール
歴史は会計で動いていた
よみひとしらず
裁判例・裁決例から読み解く 後発的事由を...
裁判例・裁決例から読み解く 後発的事由をめぐる税務
和田倉門法律事務所
2018年5月刊行の弁護士本。判例・審決について批判的なことは特にかかれていません。 会計原則からすればかなりおかしな税務がまかりとおっています。
Tetsu Okamoto
なぜ、あなたの薬は効かないのか? 薬剤師...
なぜ、あなたの薬は効かないのか? 薬剤師しか知らない薬の真実
深井良祐
薬の基本的な性質を知って正しい服用でセルフメディケーションを!
sawady51
正しい「未来予測」のための武器になる数学...
正しい「未来予測」のための武器になる数学アタマのつくり方
髙橋洋一
わりと分かりやすく、数学的なものの見方が学べる本です。
三毛ネコ
基礎から学べる租税法 第2版
基礎から学べる租税法 第2版
谷口勢津夫、一高龍司、野一色直人、木山泰嗣
2017年初版が2019年に改訂されました。実用的なだけにアップデートがすぐに必要になってしまいます。
Tetsu Okamoto
完全なる投資家の頭の中──マンガーとバフ...
完全なる投資家の頭の中──マンガーとバフェットの議事録
トレン・グリフィン
本書はバリュー投資家として有名な、バフェットとマンガーの考え方や投資方針について解説しています。本書を読むと、彼らの信念の強さと、合理的な思考方法、失敗を避けるための教養の大切さを学べます。
ロイナビ
億万長者をめざすバフェットの銘柄選択術
億万長者をめざすバフェットの銘柄選択術
メアリーバフェット、デビッドクラーク
本書はバフェットの長期投資のノウハウを具体的な数値例をもとに解説するので、わかりやすいです。投資初心者にも役立ちますが、投資経験がある人ほど、その奥深さに魅了されると思います。
ロイナビ
ビジネス法務 2019年 09 月号 [...
ビジネス法務 2019年 09 月号 [雑誌]
大企業・中企業の法務部・総務部向けの法律雑誌です。2019年7月20日発売の9月号はパワハラ対策。
Tetsu Okamoto
投資哲学を作り上げる/保守的な投資家ほど...
投資哲学を作り上げる/保守的な投資家ほどよく眠る
フィリップ・A・フィッシャー
ウォーレン・バフェットにも影響を与えた投資家フィッシャーの名著。自身の投資経験から得られた投資哲学を具体的に語っており、学ぶことが多いです。投資経験が豊富な人ほど、内容の奥深さに驚くと思います。
ロイナビ
続・争点 倒産実務の諸問題
続・争点 倒産実務の諸問題
倒産実務交流会
恒例の倒産実務交流会の論文集の2019年3月刊行のものです。倒産実務家向けの専門書です。
Tetsu Okamoto
バフェットからの手紙 第4版
バフェットからの手紙 第4版
ローレンス・A・カニンガム
バリュー投資の神様、ウォーレン・バフェットが株主に贈ったメッセージ。バフェットが考える企業経営やバリュー投資の考え方を知りたい人におすすめ。読み込むほど、バフェットの思考の奥深さに驚かされます。
ロイナビ
判例特別刑法
判例特別刑法
高橋則夫、松原芳博
2012年の第1集。2018年には第3集がでています。 重要判例の検討を通じて、特別刑法をめぐる法適用の現実を明らかにするとともに、刑法理論の見地から解釈の指針を提示する。
Tetsu Okamoto
合同会社の法制度と税制〔第二版〕
合同会社の法制度と税制〔第二版〕
金城満珠男・酒井健太郎・内田光
2015年発行の第2版です。2019年に第3版がでています。
Tetsu Okamoto
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
9/24
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- 財務・会計