48
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
金融
44ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(金融) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
44/48
先頭のページ
前の28件
41
42
43
44
45
46
47
48
次の28件
最後のページ
直伝 藤巻流「私の個人資産」運用法
直伝 藤巻流「私の個人資産」運用法
藤巻健史
●藤巻さんの投資法は、大きな市場の流れに投資するというものです。 第一の視点は、日本の財政赤字から、将来のインフレを予想しています。
本のソムリエ
修羅場の経営責任―今、明かされる「山一・...
修羅場の経営責任―今、明かされる「山一・長銀破綻」の真実
国広正
マーケットはオリンパス問題で揺れている。山一、長銀、オリンパスどれも言える「空気」でなかったという体質を持っている。失敗学の参考文献としてもお勧めの一冊
nobuyukif
かばん屋の相続
かばん屋の相続
池井戸潤
作品を通じて清濁併せ呑むのが銀行員なのだよ、と言っているかのよう。
rachel
日銀を知れば経済がわかる
日銀を知れば経済がわかる
池上彰
高校時代に読んだ本を再読。日銀を知るだけで経済のすべてを理解することはできないとは思うが、「日銀」という1つの軸を定め、その軸にそって経済を学んでいくという手法は、経済を理解する大きな助けになった。
TOM
3万円ではじめるネット株
3万円ではじめるネット株
ノマディック
株を始めたいならこの本。全く知識がなくてもできるようになる。低額投資を想定して説明されているところも魅力的。
ぽるこ
日本人がグローバル資本主義を生き抜くため...
日本人がグローバル資本主義を生き抜くための経済学入門...
藤沢数希
著名ブロガーが世界経済の動向を理論的に説明する、という体。 経済の理論は後付けでしかなくて、 理論で説明できるなら未来を正確に予測しろよ、と思うけど出来ない点で不十分。 でも、この本の後付け理論は面白い。
ひらぱー
「通貨」を知れば世界が読める (PHPビ...
「通貨」を知れば世界が読める (PHPビジネス新書 179)
浜矩子
この本はなぜ我々は「円高・円安」に一喜一憂しなくてはならないのか、そもそも「通貨」とは何なのか…。というテーマを綴ったものです。僕もかつては円高円安に翻弄された一人ですがそれでもなるほどと思いました。
有坂汀
暴走する国家 恐慌化する世界―迫り来る新...
暴走する国家...
副島隆彦、佐藤優
「アメリカ発の金融恐慌で、国家は暴走し、世界は新統制経済体制に突入する!世界帝国アメリカの凋落と勃興するロシア―。ドル亡き後の世界で、国家、そして民族は、どのように変貌するのか?」やっぱり面白い。
有坂汀
仇敵
仇敵
池井戸潤
池井戸作品との最初の出会いは「空飛ぶタイヤ」だったので、金融小説家ということを知らずにいたのですが、銀行の内部事情の描写は本当にリアルですね。
KatsumasaShirai
入社1年目の教科書
入社1年目の教科書
岩瀬大輔
期待以上に中身が詰まっていて面白い。アドバイスがかなり具体的で、ベテランのビジネス本著者なら数冊に薄めてしまうかもしれないところを凝縮してくれています。かなりお勧めです。
rachel
銀行狐
銀行狐
池井戸潤
短編集ですが、一つ一つの話に重みと深みが感じられ、とても読み応えのある作品です。
DONA
バブル獄中記
バブル獄中記
長田庄一
筆者は裸一貫から一代で銀行を築き、バブル崩壊とともに経営が破綻し2000年に「見せかけ増資」などの疑いで逮捕されたという経歴を持ち、本書は拘置所で110日間交流された時の手記になります。凄い人生です。
有坂汀
バブル獄中記
バブル獄中記
長田庄一
長田庄一。無一文、無学を乗り越えた男。一代で銀行を築き上げた男。そしてあの戦争を生き抜いた男・・・。やはり戦争を体感し、生き抜いた人は強い。そこは有罪無罪抜きでまず本当に思う。
kansas
泥のカネ 裏金王・水谷功と権力者の饗宴
泥のカネ 裏金王・水谷功と権力者の饗宴
森功
著者の作品では他にも「許永中 日本の闇を背負い続けた男」や「同和と銀行」を読んだことがあるが、どの作品もよく取材されている。新聞報道だけでは分からない背景を垣間見ることができ、事件の理解が深まる。
buffaloleo
NHKスペシャル マネー革命〈第2巻〉金...
NHKスペシャル マネー革命〈第2巻〉金融工学の旗手たち
相田洋、茂田喜郎
文理融合の一つの例とも言える金融工学は、以前ほど騒がれなくなったような気がするが、なかなか興味深い分野ではある。
風竜胆
成功の法則―金儲け論語・31講
成功の法則―金儲け論語・31講
邱永漢
●邱さんの本は、だいたい買うことにしています。なぜなら、邱 永漢 さんの本には"はずれ"がないからです。同じようなことが書いてあることもあるの ですが、それもまたよし、と思わせてくれる深みがある
本のソムリエ
バブル獄中記
バブル獄中記
長田庄一
収監生活の中で綴られた日記だから平易な表現で読みやすい。反面、主観的な記述が中心となってしまい収監された事件そのものの概要はこの本だけでは掴み難い。
wm
仇敵
仇敵
池井戸潤
連作ミステリーになっていて、1話から主人公・恋窪の活躍が書かれています。元エリート行員らしい活躍に目が離せない展開でした。
DONA
世界を変えるお金の使い方
世界を変えるお金の使い方
山本良一、ThinktheEarthProject
●自分で稼いだお金は、自由に使うことができます。しかし、その使い方で 世の中が動いていくという事実を考えると、お金を持つということは、 世の中からお金の使い道を任されたと考えることもできます。
本のソムリエ
バブル獄中記
バブル獄中記
長田庄一
この本は獄中にいた長田庄一さんの言葉である。信念を持つことは とっても重要なんだ。その強さにまずは感動した。
くまお
バブル獄中記
バブル獄中記
長田庄一
「ノスタルじじい」じゃないのが良い。昔は良かった。というノスタルジーにただひたる「ノスタルじじい」じゃない。読み物としても面白い。刑務所の生活を知るためにも。おススメですが、飛び抜けた良さはないかな。
ayumu_kohiyama
バブル獄中記
バブル獄中記
長田庄一
こちらの本は、一代で東京相和銀行を築き上げた著者が、110日間にわたる拘置所の生活と取り調べの様子を綴ったものです。
退会者
藤巻兄弟の大人塾。
藤巻兄弟の大人塾。
藤巻健史、藤巻幸夫
なんとも不思議だ。兄弟が繰り出す話題は、 全く畑が違う。そして、本の話題も全く違う なのに、なんだかつながっているように思えるのだ。
くまお
バフェットとグレアムとぼく インドの13...
バフェットとグレアムとぼく インドの13歳少年が書いた投資入門
アリャマン・ダルミア
とても13歳の少年が書いたとは思えない文章です。 未来の大投資家になるか。 投資初心者の僕でも分かりやすい文章です。 投資について学びたいと思わせる本でした。
ツイてるマコちゃん
商経 無一文から一兆円稼いだ中国商人の教...
商経 無一文から一兆円稼いだ中国商人の教え
史源
●どこの国にも成功者のイメージ、悪者のイメージがあると思います。 日本では、イチローや本田宗一郎などはいいイメージであり、水戸黄門に 出てくるような悪代官と悪徳商人は悪いイメージでしょう。
本のソムリエ
新円切替 (ペーパーバックス)
新円切替 (ペーパーバックス)
藤井厳喜
●日本の税収は40兆円、それに対し地方債も含めた借金が800兆円です。 返すのも大変ですが、国債を売ることさえままならない状態。 まず、国債がさばけなくなってきましたので、 個人向け国債を発行します
本のソムリエ
入社1年目の教科書
入社1年目の教科書
岩瀬大輔
岩瀬大輔さんの仕事に対する心得を学べる。普段から意識的に仕事観を磨いてきたことがうかがえるメッセージの数々が心に響き、すんなり納得できた。新入社員のみならず、仕事観を磨いている人たちにお勧めの良書。
keytone
「通貨」を知れば世界が読める (PHPビ...
「通貨」を知れば世界が読める (PHPビジネス新書 179)
浜矩子
通貨の歴史を学べ、為替知識が一段アップする一冊。 日頃のメディアで取上げられる情報を加えると日本 の厳しさを痛感される。手軽に読める経済書。
nobuyukif
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
44/48
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
41
42
43
44
45
46
47
48
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- 金融