119
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
地域・都市
16ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(地域・都市) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
16/119
先頭のページ
前の28件
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次の28件
最後のページ
おひとりさまの逆襲 「物わかりのよい老人...
おひとりさまの逆襲 「物わかりのよい老人」になんかならない
上野千鶴子、小島美里
介護現場に携わっている小島氏と上野千鶴子氏の対談
sumiko
図解と写真でわかる 教養が身につく! 日...
図解と写真でわかる 教養が身につく! 日本の鉄道150年史
辻良樹
2022年8月発行の図解写真での鉄道150年史。
Tetsu Okamoto
限界集落の真実―過疎の村は消えるか?
限界集落の真実―過疎の村は消えるか?
山下祐介
限界集落は、「そして誰もいなくなった」のか
ソネアキラ
古本食堂
古本食堂
原田ひ香
本を開くと、そこからウィルスが飛散する。大変なことだ。
はなとゆめ+猫の本棚
異世界の書―幻想領国地誌集成
異世界の書―幻想領国地誌集成
ウンベルトエーコ
エーコによる実在しないとされる空想の地についての本。
∃.狂茶党・くるくるパーティー
このゴミは収集できません ゴミ清掃員が見...
このゴミは収集できません ゴミ清掃員が見たあり得ない光景
滝沢秀一
一人一人の思いやりが、治安を守る
マロママ
夜の銀座史:明治・大正・昭和を生きた女給...
夜の銀座史:明治・大正・昭和を生きた女給たち
小関孝子
銀座発展の陰にいた女性たち
ぽんきち
東京2020オリンピック・パラリンピック...
東京2020オリンピック・パラリンピックを巡る法的課題
日本スポーツ法学会
2023年6月発行の論文集。
Tetsu Okamoto
都市感覚を鍛える観察学入門: まちを読み...
都市感覚を鍛える観察学入門: まちを読み解き、まちをつくる
平本一雄、末繁雄一
2023年7月発行のモノグラフィー。
Tetsu Okamoto
「小さな鉄道」の記憶 軽便鉄道・森林鉄道...
「小さな鉄道」の記憶 軽便鉄道・森林鉄道・ケーブルカーと人びと
旅の文化研究所
「本書が描いているのは、人と人との接触の記憶である。」(「あとがき」より、281頁)
拾得
死の淵を見た男 吉田昌郎と福島第一原発
死の淵を見た男 吉田昌郎と福島第一原発
門田隆将
福島原発事故は、大惨事を覚悟しなければいけない事件でしたが、危機一髪避けることができました。決死隊まで覚悟して戦った東京電力の技術者たちの奮闘は、この小説で後の世に残ることになりました。
ゆっくり考える
アホか。
アホか。
百田尚樹
世の中には「アホか!」と突っ込みたくなることが多過ぎ!
Roko
人口減少時代の都市 - 成熟型のまちづく...
人口減少時代の都市 - 成熟型のまちづくりへ
諸富徹
日本全体でも人口減少の時代に入っていますが、地方都市では以前から人口が減り続けています。そのような状況で都市をどのようにしていけばよいのか。
爽風上々
兄の終い
兄の終い
村井理子
「今月も金がなくてじり貧だよ。 でも仕事は見つけたんだ!! いろいろと迷惑かけて申しわけないね。」彼女の携帯に残された兄からのメール。返信できないメール。
Dolphin
劇場都市―古代中国の世界像
劇場都市―古代中国の世界像
大室幹雄
文庫も入手困難のようですが、単行本の感想です。
∃.狂茶党・くるくるパーティー
ある行旅死亡人の物語
ある行旅死亡人の物語
武田惇志、伊藤亜衣
彼女は、どんな人生を送ったのだろう?
Roko
60歳からの教科書 お金・家族・死のルー...
60歳からの教科書 お金・家族・死のルール...
藤原和博
60歳からの8万時間をどのように使うか考えさせられる1冊
ichi_kazsun
ディズニーキャストざわざわ日記――〝夢の...
ディズニーキャストざわざわ日記――〝夢の国″にも☓☓☓☓ご指示...
笠原一郎
そりゃぁ「ハッピーなことばかりの仕事などない」。当たり前ですよ。夢の国の裏側は想像通り…?
p-mama
くもをさがす
くもをさがす
西加奈子
医療システムが、 国によってこんなにも違うなんて驚きました。
ネコ
大都市はどうやってできるのか
大都市はどうやってできるのか
山本和博
東京一点集中への批判に一石を投じる
寒露
渋滞学
渋滞学
西成活裕
さまざまな渋滞を科学する
ソネアキラ
おやじはニーチェ―認知症の父と過ごした4...
おやじはニーチェ―認知症の父と過ごした436日―【Kindle】
高橋秀実
認知症はこわくない。私たちは忘れるから幸福になれるのだ
呆け天
Nの廻廊 ある友をめぐるきれぎれの回想
Nの廻廊 ある友をめぐるきれぎれの回想
保阪正康
畏友、西部邁氏をめぐる回想記。原点は札幌の中学生時代、越境通学の汽車で二人が交わした会話や時代特有の空気、そしてお互いが抱える孤独にあった。
じんえもん
旧町名さがしてみました in東京
旧町名さがしてみました in東京
102so
町名、地名を扱いつつも研究ではなく、エッセイでも歴史を紐解くでもない。ひたすら旧町名をさがして喜んでいる著者の楽しさが伝わる一冊。
morimori
私たちはいつまで危険な場所に住み続けるの...
私たちはいつまで危険な場所に住み続けるのか...
木村駿、真鍋政彦、荒川尚美、日経アーキテクチュア
水害や土砂崩れ、津波など災害で被害を受けることが多くなっているようです。しかしその理由は気候変動もさることながら、「危険な場所に住んでいる」からということがありそうです。
爽風上々
女の旅
女の旅
花房観音
性愛の業からさ迷う女はどこへ行く
むさみか
私の口腔保健史―保健所歯科医の歩んだ道
私の口腔保健史―保健所歯科医の歩んだ道
矢澤正人
現在の日本には、約10万7千人の歯科医師がいますが、そのなかで、保健所などの行政機関に勤務している歯科医師は、約400人だそうです。一体、どんな仕事をしているのか?
くにたちきち
くもをさがす
くもをさがす
西加奈子
きっと何度でも読み返すだろう
夏の雨
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
16/119
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- 地域・都市