132
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
国際
15ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(国際) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
15/132
先頭のページ
前の28件
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次の28件
最後のページ
検証 ナチスは「良いこと」もしたのか?
検証 ナチスは「良いこと」もしたのか?
小野寺拓也、田野大輔
1970年&1975年生まれの歴史学者が執筆した岩波ブックレット。「大東亜帝国建設を目指した日本は”良いこと”もしたのか?」という問いにもつながる気がして手にとりました。
PIO
MOCT 「ソ連」を伝えたモスクワ放送の...
MOCT 「ソ連」を伝えたモスクワ放送の日本人
青島顕
「海外からのラジオ放送」の聴取が「中高生の間でブーム」だった1970年代の資料を端緒として、モスクワ放送の日本人をたどったノンフィクション。
PIO
(日本人)
(日本人)
橘玲
新しい日本人論がここに
sawady51
それでも、日本人は「戦争」を選んだ
それでも、日本人は「戦争」を選んだ
加藤陽子
高校生のための5日間の講義録
やどかり
2035年の中国
2035年の中国
宮本雄二
12年後の中国はどうなっているのかを、元中国大使が書いた、習近平統治下の中国の現状と近未来予想像です。その時分には、習近平は、82歳になっているそうですが、私は、多分生きていないだろうなぁ。
くにたちきち
天皇 (SPA!BOOKS)【Kindl...
天皇 (SPA!BOOKS)【Kindle】
矢作直樹
神祇伯白川家に伝承された神道と延信王
miol mor
無国籍と複数国籍 あなたは「ナニジン」で...
無国籍と複数国籍 あなたは「ナニジン」ですか?
陳天璽
世界中で人々の移動が活発になると国籍というものも複雑になってきます。国籍を持たなかったり、複数の国籍であったり。そういった問題点を説明しています。
爽風上々
あなたと原爆 オーウェル評論集
あなたと原爆 オーウェル評論集
ジョージ・オーウェル
オーウェルの評論は中心を求めるのではなく周縁の人々に向かう
やどかり
ウクライナ戦争はなぜ終わらないのか デジ...
ウクライナ戦争はなぜ終わらないのか デジタル時代の総力戦...
高橋杉雄・編著
「ロシアが戦いをやめれば、戦争は終わる。ウクライナが戦いをやめれば、ウクライナがなくなる」という言葉があるそうですが、この戦争が終わるとすればどのような道があるのかを考えるのが、本書の目的のようです。
くにたちきち
幻獣ムベンベを追え
幻獣ムベンベを追え
高野秀行
辺境作家高野秀行23歳のデビュー作。 コンゴの奥地へ未確認動物「ムベンベ」を探しに行くお話。
ホセ
オリンピック 反対する側の論理: 東京・...
オリンピック 反対する側の論理:...
ジュールズ・ボイコフ、井谷聡子、鵜飼哲、小笠原博毅
東京オリンピック開催には反対の声が強く上がりました。世界各国でもその意見が強まっているようです。オリンピック開催の問題点とは何なのか。
爽風上々
[ヴィジュアル版]地図でたどる世界交易史
[ヴィジュアル版]地図でたどる世界交易史
フィリップ・パーカー、花田知恵
世界の文明はごく一部を除き古代から互いに品物を交換する交易というものを行ってきました。 それを地図上に示してみればまた気が付くことがあるようです。
爽風上々
模倣の罠――自由主義の没落 (単行本)
模倣の罠――自由主義の没落 (単行本)
イワン・クラステフ、スティーヴン・ホームズ、立石洋子
模倣とは何を示しているか。それはソ連の共産主義が崩壊したのち、お手本としてアメリカを目標として真似をしようとしたことを示しています。それが全く間違っていたのか。
爽風上々
悪あがきのすすめ
悪あがきのすすめ
辛淑玉
「悪あがき」といっても今テレビでよく見るような「偉い人」たちのそれではありません。弱い人がどんな状態になってもあきらめてはいけないという意味です。
爽風上々
中学生から知りたいウクライナのこと
中学生から知りたいウクライナのこと
小山哲、藤原辰史
ボルシチを食べるたびに、この本とウクライナを思い出すようになりました。同じ料理でも、ロシアとウクライナのそれは別物です。まずは「知る」ということの大切さと、一年前の熱が感じられる一冊です。
生ハム
法学教室2024年1月号【Kindle】
法学教室2024年1月号【Kindle】
有斐閣
2024年1月発行の1月号。特集は国際条約は世界を規律するか。
Tetsu Okamoto
ガザに地下鉄が走る日
ガザに地下鉄が走る日
岡真理
ガザ黙示録.....
やどかり
ミャンマー 「民主化」を問い直す: ポピ...
ミャンマー 「民主化」を問い直す: ポピュリズムを越えて
山口健介
民主政権をクーデターで倒し軍事政権の支配下となったミャンマーではいまだに戦闘が続いています。ミャンマーはどうなるべきなのか。簡単な話ではないようです。
爽風上々
アジア墳墓考
アジア墳墓考
小島麗逸
「墳墓が体系化された中国の周代以後、地獄の沙汰も権力次第であったが、今日世界の巨大都市は、先進国、発展途上国を問わず、あの世の沙汰は金しだいになりつつある。」(序、iii - iv)
拾得
ウイグル人という罪─中国による民族浄化の...
ウイグル人という罪─中国による民族浄化の真実─
福島香織、漫画清水ともみ
平和ボケ日本人には理解できないジェノサイド
むさみか
ルポ リベラル嫌い──欧州を席巻する「反...
ルポ...
津阪直樹
2023年7月発行の単行本。高橋洋一チャンネルとか見ている人には。同氏の反対する緊縮財政で国がどうなるかということが腑に落ちることでしょう。
Tetsu Okamoto
ジュリスト 2023年 2 月号
ジュリスト 2023年 2 月号
有斐閣
2023年1月発行の2月号。特集はサプライチェーンの人権尊重。
Tetsu Okamoto
検証 安倍イズム――胎動する新国家主義
検証 安倍イズム――胎動する新国家主義
柿崎明二
安倍政治とはなんだったのか。
爽風上々
ルポ 生殖ビジネス 世界で「出産」はどう...
ルポ 生殖ビジネス...
日比野由利
2015年6月発行の単行本。2023年12月現在では文庫になっていません。
Tetsu Okamoto
悪と全体主義―ハンナ・アーレントから考え...
悪と全体主義―ハンナ・アーレントから考える
仲正昌樹
アーレントに染まってしまうことも全体主義となりうるという禅問答
やどかり
レイシズム
レイシズム
ルース・ベネディクト、阿部大樹
アメリカ軍部の要請によって書かれた名著
やどかり
レイシズム
レイシズム
ルース・ベネディクト、阿部大樹
「菊と刀」で有名なルース・ベネディクトがその前に書いた本です。
爽風上々
世界2024年1月号[雑誌]【Kindl...
世界2024年1月号[雑誌]【Kindle】
岩波書店『世界』編集部
松里公孝「正義論で露宇戦争は止められない」が気になる。
燃えつきた棒
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
15/132
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- 国際