132
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
国際
11ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(国際) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
11/132
先頭のページ
前の28件
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次の28件
最後のページ
人生と闘争:清水幾太郎の社会学
人生と闘争:清水幾太郎の社会学
品治佑吉
『清水幾太郎の社会学』もいいけど、『清水幾太郎の国家学』や『清水幾太郎の国防学』や『清水幾太郎の転向論』も読んでみたいものですね!
みんな本や雑誌が大好き!?
アファーマティブ・アクション 平等への切...
アファーマティブ・アクション 平等への切り札か、逆差別か...
南川文里
先住民族大量虐殺、黒人奴隷酷使を推進した米国キリスト教徒(白人)には『アファーマティブ・アクション 』(積極的差別是正措置)が似合いますといっていいのでしょうか?
みんな本や雑誌が大好き!?
一度読んだら絶対に忘れない地理の教科書 ...
一度読んだら絶対に忘れない地理の教科書...
山﨑圭一
「世界史」の教科書で話題のムンディ先生による「地理」の教科書 世界史の時と同じく「地理」をストーリーを交えて解説。 「世界史」の時と同じく、「地理」に対する見方が劇的に変わる一冊
タケゾウ
東大白熱ゼミ 国際政治の授業
東大白熱ゼミ 国際政治の授業
小原雅博
2019年4月発行のゼミの雰囲気をつたえる国際政治学入門書。2022年のロシアのウクライン侵攻前です。
Tetsu Okamoto
右傾化のからくり-漂流する日本政治の深層...
右傾化のからくり-漂流する日本政治の深層 (単行本)
伊藤俊行
伊藤俊行氏の『右傾化のからくり 漂流する日本政治の深層』を読んで。 日本は右傾化しているのかを問いただした力作でした。ただ……
みんな本や雑誌が大好き!?
日ソ戦争 帝国日本最後の戦い (中公新書...
日ソ戦争 帝国日本最後の戦い (中公新書)【Kindle】
麻田雅文
終戦前後の「火事場泥棒」を「日ソ戦争」として捉え直す
ikkey
ドイツは過去とどう向き合ってきたか
ドイツは過去とどう向き合ってきたか
熊谷徹
「日本は十分過去と向き合ってきた」といえるのではないでしょうか? 「加害者」と「被害者」が逆転することも世の中にはあるのではないでしょうか?
みんな本や雑誌が大好き!?
中国不動産バブル (文春新書)【Kind...
中国不動産バブル (文春新書)【Kindle】
柯隆
不動産バブル等々「チャイナリスク」はもはや明々白々!
みんな本や雑誌が大好き!?
図書館は生きている
図書館は生きている
パク・キスク、柳美佐
アメリカで図書館司書を務めその後、世界の図書館を旅する著者が綴るバラエティに富んだ図書館の数々。
morimori
中学生から知りたいパレスチナのこと
中学生から知りたいパレスチナのこと
岡真理、小山哲、藤原辰史
パレスチナとイスラエルの違いもわからず、ただ、各宗教の大切な場所が密集しているから危険なのだろう、、、などという浅い理解だった自分を恥じたくなる一冊。
生ハム
スパイと嘘
スパイと嘘
アレックス・ジョスキ、奥山真司、峯村健司
『スパイと嘘 世界を欺いた中国最大の秘密工作』は全国民必読の一冊ではないでしょうか? 国家安全部の恐るべき秘密工作を黙殺することは許されません! 自称「知中派」の無知を鉄槌する著でした!
みんな本や雑誌が大好き!?
週刊東洋経済 2024年9/7号(インド...
週刊東洋経済 2024年9/7号(インドが熱い)[雑誌]
週刊東洋経済編集部
「行けば人生が変わる」といわれる国、インドの現状を学ぶ
寒露
ボーダー 移民と難民
ボーダー 移民と難民
佐々涼子
日本は、いまだに鎖国をしている国なのです
Roko
パリの本屋さん (単行本)
パリの本屋さん (単行本)
鹿島茂
『パリの本屋さん』『ロンドンの本屋さん』『東京の本屋さん』…… 「グランドツアー」を楽しむコツとは?
みんな本や雑誌が大好き!?
世界をこの目で
世界をこの目で
黒木亮
一泊二日の旅行に持参すべき本は、作家の分厚いエッセイ本に限るって本当ですね! 黒木亮氏の『世界をこの目で』(角川文庫)は正解でした!
みんな本や雑誌が大好き!?
ソ連秘密警察リュシコフ大将の日本亡命
ソ連秘密警察リュシコフ大将の日本亡命
上杉一紀
『ソ連秘密警察 リュシコフ大将の日本亡命』「リュシコフ旋風」があったのですから、 『中国秘密警察 毛沢山(もうたくさん?)大将の日本亡命』なんてこともありうるのでしょうか?
みんな本や雑誌が大好き!?
スーダンの未来を想う――革命と政変と軍事...
スーダンの未来を想う――革命と政変と軍事衝突の目撃者たち
関広尚世、石村智、関広尚世、石村智
スーダンの過去と現在、そして未来を、スーダンに何らかの形で関わってきた邦人が執筆した1冊である。無関心が一番よろしくないことを痛感させられました。
休蔵
アメリカと中国もたれ合う大国
アメリカと中国もたれ合う大国
スティーブンローチ、田村勝省
アメリカと中国の関係は悪化し、一触即発かのように言われることもあります。しかしその経済構造は「もたれ合う」という言葉の通りのようです。
爽風上々
オリンピックという名の虚構―政治・教育・...
オリンピックという名の虚構―政治・教育・ジェンダーの視点から
ヘレン・ジェファーソン・レンスキー、井谷惠子、井谷聡子、井谷惠子、井谷聡子、熊安貴美江、黒江晶子、関めぐみ、水野英莉、山田ゆかり
オリンピック開催には日本国内からは批判の声はほとんど上がりません。しかし問題点は非常に多いようです。
爽風上々
ウクライナ大飢饉:スターリンとホロドモー...
ウクライナ大飢饉:スターリンとホロドモール
アン・アプルボーム、三浦元博、真壁広道
アン・アプルボームの『ウクライナ大飢饉 スターリンとホロドモール』を読みましょう! 過去と現在のウクライナはいまのウイグルであり、そして明日の台湾、日本の物語になるかもしれません。
みんな本や雑誌が大好き!?
元素のふるさと図鑑
元素のふるさと図鑑
西山孝
今の産業では聞いたこともないような金属などが使われています。そういった元素について、いろいろな事は知っておいた方が良いのでしょう。
爽風上々
経済学の思考軸 ――効率か公平かのジレン...
経済学の思考軸 ――効率か公平かのジレンマ...
小塩隆士
『経済学の思考軸 効率か公平かのジレンマ』を読んで、高級ホテルでの『(飲み放題なしの乾杯グラス付きの)「食べ放題の思考軸」 飲むのは乾杯の一杯だけか、お代わりするかのジレンマ』が浮かびました?
みんな本や雑誌が大好き!?
[ヴィジュアル版]消滅危機世界遺産: 人...
[ヴィジュアル版]消滅危機世界遺産: 人類が破壊した23の遺跡
ペーテル・エークハウト、金丸啓子
新しく世界遺産に登録されると、そこは多くの注目を集め、多くの人たちが訪れる。その陰では、様々な事情で消滅の可能性が付きまとう、危機遺産と呼ばれるものもある。本書は危機遺産に注目した1冊。
休蔵
中国はいかにして経済を兵器化してきたか【...
中国はいかにして経済を兵器化してきたか【Kindle】
べサニー・アレン、秋山勝
「中共のスパイ」といえば「嘘」と「ハニトラ」でしょうか? コロナ・マスク外交で露見した「経済を兵器化」する中共の恐ろしさとは?
みんな本や雑誌が大好き!?
青嵐会秘録
青嵐会秘録
菅谷幸浩
1978年生まれの菅谷幸浩氏の『青嵐会秘録 田中角栄に挑んだ保守政策集団』(並木書房)を読んで……。自民党に「新・青嵐会」は復活しないのでしょうか?
みんな本や雑誌が大好き!?
生成AIの論点 学問・ビジネスからカルチ...
生成AIの論点 学問・ビジネスからカルチャーまで【Kindle】
喜連川優
2024年5月発行のシンポジウムの書籍化。論文のヒントがいっぱいある。導入部分ばっかりで本書だけだと当該分野の専門家にはものたりない。
Tetsu Okamoto
憲法学と憲法学者の〈アフター・リベラル〉...
憲法学と憲法学者の〈アフター・リベラル〉-戦後憲法学の「これま...
山元一、吉田徹、曽我部真裕、栗島智明
『憲法学と憲法学者の〈アフター・リベラル〉』は、「玉石混淆」のところもありますが、一読して損はしないレベルには達している憲法座談会でした!
みんな本や雑誌が大好き!?
ブレーンたちが明かした トランプで世界は...
ブレーンたちが明かした トランプで世界はこう変わる! (WAC...
島田洋一
トランプが当選すれば世界はどう変わるのでしょうか? 「ハリスの旋風」は起こるのでしょうか、起こらないのでしょうか?
みんな本や雑誌が大好き!?
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
11/132
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- 国際