119
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
地域・都市
14ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(地域・都市) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
14/119
先頭のページ
前の28件
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次の28件
最後のページ
ひどい民話を語る会
ひどい民話を語る会
京極夏彦、多田克己、村上健司、黒史郎
これは、ヒドい(笑)
AI
東京23区 境界の謎
東京23区 境界の謎
浅井建爾
土地の境界を巡る話は、数限りなくあるのです
Roko
得する生活―お金持ちになる人の考え方
得する生活―お金持ちになる人の考え方
橘玲
お金のヒミツと世の中のカラクリ。知っているか否かで、人生は決まる。
sawady51
つかう・つたえるホームスパン 岩手が紡い...
つかう・つたえるホームスパン 岩手が紡いだ100年の布
岩手日報社
ウールの暖かさを思い出しました
Roko
詩歌と戦争 白秋と民衆、総力戦への「道」
詩歌と戦争 白秋と民衆、総力戦への「道」
中野敏男
本書は、酒井直樹氏の著書の中で、帝国主義かつ植民地時代のわが国の状況が描かれているとのことで、手にしてみました。
トット
詩歌と戦争 白秋と民衆、総力戦への「道」
詩歌と戦争 白秋と民衆、総力戦への「道」
中野敏男
踊ってよろしく郷愁、ジャパン!
やどかり
コンビニオーナーぎりぎり日記
コンビニオーナーぎりぎり日記
仁科充乃
三五館シンシャの放つ 汗と涙のドキュメント日記シリーズの最新刊 コンビニオーナーって大変だね
はるま
バスドライバーのろのろ日記――本日で12...
バスドライバーのろのろ日記――本日で12連勤、深夜0時まで時間...
須畑寅夫
三五シンシャ館の放つ 大人気のお仕事日記シリーズ さぁいってみよう!
はるま
深掘り! 日本の地名 知って驚く由来と歴...
深掘り! 日本の地名 知って驚く由来と歴史【Kindle】
宇田川勝司
最近市町村合併で誕生した自治体名には変なものがたくさんあります。しかしこれまでにもそういった例はよくあったようです。
爽風上々
鉄道トリビア探訪記―あっぱれ、すごいぞ、...
鉄道トリビア探訪記―あっぱれ、すごいぞ、民営鉄道
野村正樹
作家の野村さんは民鉄協会の広報誌から執筆を頼まれ、一般人は入ることのできない現場の取材ができました。鉄道ファンとしてはうらやましい話です。
爽風上々
郊外の文学誌
郊外の文学誌
川本三郎
近過去が消えてゆく都市、東京
ソネアキラ
世にも至宝な博物館 ~後世に遺したい50...
世にも至宝な博物館 ~後世に遺したい50のみらい遺産
丹治俊樹
本書の裏表紙には「交通安全」のたすきをかけ、二本足で立ったクマの像の写真が掲げられています。
拾得
中学生から知りたいウクライナのこと
中学生から知りたいウクライナのこと
小山哲、藤原辰史
ボルシチを食べるたびに、この本とウクライナを思い出すようになりました。同じ料理でも、ロシアとウクライナのそれは別物です。まずは「知る」ということの大切さと、一年前の熱が感じられる一冊です。
生ハム
カラー版 東京鉄道遺産100選 (中公新...
カラー版 東京鉄道遺産100選 (中公新書)【Kindle】
内田宗治
ユネスコ世界遺産というものが有名ですが、鉄道遺産とでも言うべきものが多数残っています。東京周辺のそういった遺産を著者が勝手に選んで紹介しています。
爽風上々
太郎の嫁の物語
太郎の嫁の物語
三浦暁子
作家三浦朱門氏と曽野綾子氏の長男に嫁いだ著者が、自分の育った家庭と違う環境で「げっ!」と思いながらも慣れ親しみ多くを学んだというエッセイ。
morimori
地図で読む戦争の時代
地図で読む戦争の時代
今尾恵介
この本のテーマは、「地図で戦争の時代を読む」ことと、「戦争の時代の地図を読む」ことの二つだそうです。そして、地図を通じて「戦争の時代」を俯瞰してみると、実にいろいろなものが見えてくると筆者は言います。
くにたちきち
女給の社会史
女給の社会史
篠原昌人
知っているようで知らなかった「女給」の歴史。映画館で生まれ、関東大震災が育て、空襲・GHQにより滅んだ束の間の職業。
祐太郎
アジア墳墓考
アジア墳墓考
小島麗逸
「墳墓が体系化された中国の周代以後、地獄の沙汰も権力次第であったが、今日世界の巨大都市は、先進国、発展途上国を問わず、あの世の沙汰は金しだいになりつつある。」(序、iii - iv)
拾得
アジア厠考
アジア厠考
大野盛雄、小島麗逸
「世に食糧経済学はあるが、出もの経済学はない。食文化論はあっても、厠文化論は寥々たるものだ。」(「序 厠学の問題」より、冒頭)
拾得
交通誘導員ヨレヨレ日記――当年73歳、本...
交通誘導員ヨレヨレ日記――当年73歳、本日も炎天下、朝っぱらか...
柏耕一
どこにでも困ったさんはいるんです
むさみか
ウイグル人という罪─中国による民族浄化の...
ウイグル人という罪─中国による民族浄化の真実─
福島香織、漫画清水ともみ
平和ボケ日本人には理解できないジェノサイド
むさみか
大学教授こそこそ日記
大学教授こそこそ日記
多井学
S短大で4年、T国立大で5年、そして現在勤務する KG 大で24年。33年にわたって大学業界で奮闘する現役教授による、怒りと悲哀と笑いの記録。
toshi
古本大全
古本大全
岡崎武志
古本の沼にハマると奥が深いので大変だ。
本好き羊
まちかどガードパイプ図鑑
まちかどガードパイプ図鑑
岡元大
「ガードパイプ」の世界にどっぷりハマっている方の本。
本好き羊
シィエスのフランス革命: 「過激中道派」...
シィエスのフランス革命: 「過激中道派」の誕生
山﨑耕一
政治家の見本となってもらいたくない人だった
やどかり
街並みの美学
街並みの美学
芦原義信
「都市と建築の中間に存在する街並みのありかたに関する実体論的段階の本である」(正編の「あとがき」278頁)
拾得
在宅ひとり死のススメ (文春新書)【Ki...
在宅ひとり死のススメ (文春新書)【Kindle】
上野千鶴子
2021年1月発行の新潮新書。2024年によみかえすと、やってることとちがってないかなあ、とつっこみをいれたくなります。
Tetsu Okamoto
国鉄史 (講談社選書メチエ)【Kindl...
国鉄史 (講談社選書メチエ)【Kindle】
鈴木勇一郎
国鉄の歴史も長いだけに光も影もある。
本好き羊
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
14/119
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- 地域・都市