書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
本のソムリエさんのページ(127ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
本のソムリエ
さん
本が好き! 1級
書評数:2527 件
得票数:1638 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
一日一冊読む本のソムリエです。
ブログ:
http://1book.biz/
ブログ:
http://www.1books.jp/
facebook:
https://www.facebook.com/1bookday
本のソムリエ
さん の書評の傾向を見る
書評 (2527)
フォロー (68)
フォロワー (128)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
127ページ目(2527件中 2521~2527件目)
客家大富豪 18の金言
現実は小説より奇なり。 実在の人物だからかわかりませんが、 深さと迫力のある一冊でした。 さらに、自分の仕事においても、 この本の内容を読み直して、 再考してみることにしました。
2011-05-07
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
借金の底なし沼で知ったお金の味 25歳フリーター、借金1億2千万円、利息24%からの生還記
とにかく迫力の一冊でした。 ギャンブルにはまる人の気持ちと、 ビジネスで成功している人の気持ちが、 不思議な混乱の中で伝わってくるような一冊でした。
2011-05-07
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
亜玖夢博士の経済入門
笑うセールスマンの新宿歌舞伎町版です。 単に心理学や経済学を教える本がいくらでもありますが、 笑ってイメージがつかめる本は少ないものです。 気軽に読める本だと思います。
2011-05-07
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
急に売れ始めるにはワケがある ネットワーク理論が明らかにする口コミの法則
口コミというものは人を媒体としますので、 人間関係の研究が必要です。 この本では、 「媒介者」 「情報通」 「説得者」 を通じて、じっと継続されている良いものが 評価されるとしています。
2011-05-07
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何か
本書のよいところは、生産理論に留まらず、本当の問題はそこで働く人々の考え方(ポリシー)が非常に重要であることを指摘していることだと思います。
2011-05-07
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
山田方谷―河井継之助が学んだ藩政改革の師
江戸時代に組織の改革に対してこれだけの智恵を持った人がいたというのは奇跡に近いと思います。日本人として誇りに思いました。
2011-05-07
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ヤクザ式ビジネスの「壁」を突破する話す技術聞く技術
すべてが論理で決まるなら、話し方はそれほど重要ではありません。しかし、世の中には論理に反したことでもやってもらいたいことがあるもの。この本は、裏の技術をヤクザの事例を見ながら教えてくれる一冊です。
2011-05-07
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
121
122
123
124
125
126
127
2527件中 2521~2527件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
本のソムリエさんの
話題の書評
■良い意味でも、悪い意味でも、 対談を書籍にしたものです。 お二人とも監督として仕事をしてきましたので、 リ…
■日本における検死の問題を指摘した一冊です。 私の日本の医療のイメージは、 非常に進んだものと考えていましたが、 …
■老医師による大往生のための提案です。 つまり、年をとったら 延命治療はするな、 ということ。 現代の医療で…
本のソムリエさんの
カテゴリランキング
総合
66位
文学・小説
144位
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
108位
歴史
91位
政治・経済・社会・ビジネス
12位
語学・言語学
29位
人文科学
8位
芸術
113位
自然科学
71位
工学
46位
IT
38位
医療・保健・福祉
40位
趣味・実用
14位
洋書
--