書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
haniwasubmarineさんのページ
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
haniwasubmarine
さん
本が好き! 1級
書評数:178 件
得票数:1216 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
自己紹介文がまだありません。
twitter:
http://twitter.com/haniwasubmarine
haniwasubmarine
さん の書評の傾向を見る
書評 (44)
フォロー (17)
フォロワー (16)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『自然科学』の書評
新版 科学者の目 (単行本図書)
『科学者の目』(1974年)の新版。なるほど、「目」に注目するか。化学を中心とした科学者列伝。
2019-09-17
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
数の女王
人間は素数でできている。 持って生まれた「運命数」を、能力として使い、呪い、集める。 そういえば数学は数秘術だったこともあるんだっけ、と思い出す。
2019-09-15
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
科学技術の現代史-システム、リスク、イノベーション
せやな感の背後にあるものを勘ぐる。
2019-07-17
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
創造の方法学
クラシカルな方法を、手のひらサイズで。
2019-06-16
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
ファスト&スロー(上) あなたの意思はどのように決まるか?
煮え切らない、割り切れない、「人間」を探求する。行動経済学の全体像。
2017-11-22
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
数学ガールの秘密ノート/数列の広場
テトラちゃんの学ぶ姿勢に勇気づけられる。「わかりたい」。
2017-08-22
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
バッタを倒しにアフリカへ
ばったもん第2弾、アフリカ、フィールドワークの現場より。
2017-08-17
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
1
)
数学する身体
不思議な感覚。身体と道具の境目がぼんやりして広がっていく。
2017-06-18
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
方法序説
「我思う故に我あり」に至るまでの逡巡。科学の根本をたどる。
2017-03-22
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
猫
明治の猫好きの本気。猫を悪く言う輩は許さん。
2016-08-13
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
明日、機械がヒトになる ルポ最新科学
機械から人へ、人から機械へ。境界と定義を探る試み。
2016-06-27
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
大学4年間の経済学が10時間でざっと学べる
失礼だがこれで大学4年間分?
2015-11-19
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
せいめいのはなし
動き続けて変わり続けるものを、瞬間で切り取って固定して、言葉にする。
2015-11-02
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
科学を計る―ガーフィールドとインパクト・ファクター
これが20年近く前の内容であることにまずびっくりする。
2015-09-23
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
数学ガールの誕生 理想の数学対話を求めて
「伝える」と「伝わる」、「教える」と「理解する」、「気づかせる」と「気づく」、埋まりきらない溝に橋を架ける。
2015-08-27
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
ビューティフル・マインド: 天才数学者の絶望と奇跡
追悼。深遠なる数学の世界へ。
2015-07-25
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
道徳性の起源: ボノボが教えてくれること
どのくらいまで「起源」に迫れたか?「道徳性」ということばの難しさ。
2015-07-22
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
ベニテングタケの話 YS008
この毒々しい帯が目についてしまって。
2015-06-24
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
ようこそ「多変量解析」クラブへ 何をどう計算するのか
無理がある戯曲と突っ走る説明。だが、それでいてキラリ。
2015-06-12
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
おりがみで楽しむ幾何図形
幾何図形について、なにかしら感情を込めて見れるようになったら、楽しかったのかも。
2015-06-12
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
1
2
3
次の20件
最後のページ
44件中 1~20件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
haniwasubmarineさんの
話題の書評
薄暗くって、おどろおどろしい。ぼんやりした明かりにふらっとついていってしまいそう。
ふかふかの丸い背中には、人の思うところすべてが詰まってる。
時代にも民族にもとらわれない、世界の先の普遍性へ。
haniwasubmarineさんの
カテゴリランキング
総合
361位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
226位
人文科学
--
芸術
--
自然科学
74位
工学
186位
IT
104位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--