書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
やまてるさんのページ(6ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
やまてる
さん
本が好き! 1級
書評数:719 件
得票数:3824 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
50歳代
好きなこと:ランニング、読書、映画鑑賞、献血
好きな作家:伊坂幸太郎
やまてる
さん の書評の傾向を見る
書評 (719)
フォロー (16)
フォロワー (38)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
6ページ目(719件中 101~120件目)
真夜中のパン屋さん 午前1時の恋泥棒
まよパンシリーズ続編。弘基の元カノが現れて大騒ぎ!美人で妖しい“恋泥棒”に、真夜中にだけ開くパン屋にまつわる人たちが振り回される。救うことは救われることに通じていると気づかれれた。
2017-07-13
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
真夜中のパン屋さん (ポプラ文庫)
焼き立てパンの香りに包まれたような幸せな読後感だった。都会の片隅に、真夜中にだけオープンする不思議なパン屋ブランジェリークレバヤシを舞台に不器用な人たちが繰り広げる日常の人間ドラマに癒やされる。
2017-07-07
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
円周率の謎を追う 江戸の天才数学者・関孝和の挑戦
江戸時代の天才数学者・関孝和の偉業をつづった小説。歴史上の有名な人くらいの感じだったが、彼の数学への情熱に感心して、身近に、そして、偉大さに敬服させられる児童小説。
2017-07-02
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
漁港の肉子ちゃん
「元気でたわっ」と心の中でつぶやいた。思春期の小学5年生のキクリンが、ありのまま過ぎる母・肉子ちゃんとの生活で、自意識過剰からだんだん成長していく物語。人を包み込む肉ちゃんのおおらかさに私も救われた。
2017-06-30
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
春、戻る
結婚を控えたさくらの前に、12歳年下の兄を名乗る見ず知らずの男が現れた!小さな幸せが愛しくなる。今を精一杯生きる全ての人に贈るハートフルストーリー。
2017-06-23
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
ストロベリーライフ
「農業なんてかっこ悪い」と実家を飛び出したが、父の病気を期にイチゴ栽培を手伝うはめに。人生の岐路、家族模様、農業の現状を、丁寧な表現と会話で描いた物語。淡々と進む展開ながら、元気がもらえる感動長編。
2017-06-18
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
おどる牛 (文研じゅべにーる)
昭和後期、広島の山村を舞台にえがかれる、5年生の健太と動物たちの物語。経済性や合理性を追求する現代にあって、自然を敬い、動物を生かそうとする健太たちの姿に、やさしさとぬくもりを感じる。
2017-06-04
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
「いい質問」が人を動かす
質問する力の大切さがよくわかる。人を動かすには命令するのではなく、いい質問をすること。それは人間理解力を高めることでもある。弁護士が教える究極の質問術は、仕事や家庭、そして、自分をも変えるのに役立つ。
2017-05-24
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
海の見える理髪店
人生とは、切ない中にも生きる希望があると思わせる表題作を含む6つの短編集。ゆったりとした時間の流れを感じ、空気感が伝わってくる。読後穏やかな気分になり、生きる糧になった。第155回直木賞受賞作
2017-05-12
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
みかづき
欠けているみかづきの如く満ちようと研鑽を積んできた、学校教育とは裏側路線の学習塾への情熱をかけた家族3代の奮闘物語。不条理に抗う力を身につけることこそが教育。暗闇を照らす月の輝きの如く希望を感じた。
2017-03-03
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
王とサーカス
報道とはどうあるべきか?ネパール王族殺害事件をもとにした、ミステリータッチのジャーナリズムを問う物語。記者の見聞情報、信念信条、書き方次第で、見方が変わるのだ。
2017-02-17
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
侠飯3 怒濤の賄い篇
人気シリーズ第3弾!今度はブラックもブラック、ヤミ金だ。主人公の店長は組織上層部から、地上げを指示された。それはヤクザの組長の祖父だった。そこに柳刃登場。旨い飯、薀蓄、意外な感動の結末に一気読みだ。
2016-12-31
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
白をつなぐ
「ともかくみんな、真っ白な心をつないでくれ」都道府県対抗男子駅伝を舞台に描く、感動の駅伝物語。世代も状況も違う彼らが、様々な思いを胸に郷土愛という襷をつなぐ。ひたすらに走る男たちの内面に惹かれる。
2016-12-21
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
十二人の死にたい子どもたち
自殺願望の子どもたちは、自分を裁けるのか?集団自殺で集まった12人の少年少女たちは、話し合いの末に何を決めるのか?未来あるはずの若者たちが陥ってしまった感情の負の螺旋に迫った物語。
2016-11-21
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
家族が片づけられない (コミックエッセイの森)
実家の片づけ奮闘を綴ったコミックエッセイ。うつ病を養生に戻った実家はゴミ屋敷と化していた!掃除や片づけノウハウだけでなく、人生訓を感じる深い本だった。
2016-11-19
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
居酒屋ぼったくり〈2〉
東京下町にひっそりとある、居酒屋「ぼったくり」を舞台にした、短編連作小説の第2巻。旨いものと人々のふれあいを描いた義理人情物語。
2016-11-18
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
4TEEN
14歳。なんて素晴らしい響きだろうか!中学2年生男子4人たちを描いた爽快青春ストーリー。
2016-11-16
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
居酒屋ぼったくり
東京下町にひっそりとある、居酒屋「ぼったくり」を舞台にした、旨いものと人々のふれあいを描いた短編連作小説。旨い酒と美味しい料理。若い女将や常連との会話にほっこり。ああ、行ってみたくなる。
2016-11-10
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
鉄のしぶきがはねる
「ものづくりは、なくならない。楽しいからだ。」高校生ものづくりコンテストに縣ける旋盤青春物語。
2016-11-09
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
侠飯2 ホット&スパイシー篇
出たぜ!人気だった侠飯の続編。今度は、夏バテ、食欲不振を吹き飛ばすホット&スパイシー篇だ!ブラック企業の中、リストラせまられる若者社員を、辛さと説教の刺激で奮い立たせるぜ!
2016-11-08
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の20件
最後のページ
719件中 101~120件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
やまてるさんの
話題の書評
「うったて」は標準語ではない。岡山県民がもっとも驚愕する「え、これって標準語じゃなかったの!?」の話など、岡山弁研究第一…
教科書にはのらない戦国時代の裏ドラマ。どんな攻めをも、はね返す石垣。どんな守りをも、打ち破る鉄砲。「最強の楯」と「至高の…
なんという複雑な読後感に浸っていることか!痛快感、爽快感、幸福感が入り混じった読書の醍醐味を味わって余韻に酔っている。法…
やまてるさんの
カテゴリランキング
総合
147位
文学・小説
--
児童書・児童文学
60位
エンタメ・サブカル
--
歴史
152位
政治・経済・社会・ビジネス
148位
語学・言語学
114位
人文科学
82位
芸術
--
自然科学
148位
工学
164位
IT
43位
医療・保健・福祉
100位
趣味・実用
69位
洋書
--