書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
かやはさんのページ
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
かやは
さん
本が好き! 1級
書評数:112 件
得票数:1187 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
自分の世界を広げてくれる本が好きです。
ブログ:
http://kayahawolf.blog.fc2.com
twitter:
https://twitter.com/kayahawolf
かやは
さん の書評の傾向を見る
書評 (112)
フォロー (0)
フォロワー (9)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
東京都知事選・8人の泡沫候補
帯の紹介と実際のストーリーが違うような。 各候補による社会システムに対するさまざまな提言は楽しく読めた。
2025-08-18
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
戦場の宗教、軍人の信仰
死に向き合う軍人は、最も信仰を必要としている人々である。
2025-07-16
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
あなたを陰謀論者にする言葉
特定の思想の根本を、問い直したりするのではなく網羅的にまとめた一冊。
2025-07-15
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
レヴィナスと愛の現象学
レヴィナスは、ともすれば我々の現実世界からは遠のいていく哲学的事象を、生々しい言葉を使うことで肉感を与えて引き戻してくれる。
2025-07-02
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
モスラの精神史
幻想的で美しい怪獣・モスラ
2025-07-01
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
自転しながら公転する
物凄く「現実」を突きつけてくるしんどい小説だった
2025-06-29
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
自由からの逃走 新版
中世の人々にとって、生きる意味は明確であった。 すなわち神の意志であり、その教えに従っていれば思い悩むことも無かった。
2025-06-20
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
愛するということ
「人間は進化していくことでいつか戦争を克服する」 学生の頃、社会の先生にそう言われたことがある。
2025-06-18
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
ローカルラジオスター
その土地に住んでいる人なら誰でも知っているけど、全国的には知られていない不思議な存在、それがローカルラジオスター。
2025-06-13
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
ブルーベリー
2003年〜2004年に書かれたエッセイ風小説をまとめたもの。
2025-06-11
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
THIS IS JAPAN :英国保育士が見た日本
ブレイディみかこさんの著作には、いつも愛が溢れている。
2025-06-10
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
シェアライフ 新しい社会の新しい生き方
一人じゃ重い荷物も、三人なら軽くなる
2025-06-04
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
暗礁
1871年に起こった、台湾の原住民による遭難した宮古島の人々を殺害した事件を基にした小説。
2025-06-03
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
1
)
気晴らしの発見
早期覚醒に悩まされる著者が、人生のレバーを自分自身で握っていると思えるようになるまで、色々対策をしていく一冊。
2025-06-01
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
街場の共同体論
個人が生き延びるために共同体がある。共同体のために個人があるわけではない
2025-06-01
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
あぶない一神教
タイトルは一神教の危うさを説いているようだけれど、実際は日本人の宗教感覚の無さを語る本だった。
2025-05-30
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
スクリプトドクターの脚本教室・初級篇
日本ではまだ馴染みのないスクリプトドクター。 それは脚本の行き詰まりを見抜き、物語をスムーズに進行するためのお手伝いをする職業である。
2025-05-24
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
文にあたる
“何も起きない”を支える仕事
2025-05-19
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
治療文化論―精神医学的再構築の試み
“治療文化”というまなざし
2025-05-19
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
科学を語るとはどういうことか ---科学者、哲学者にモノ申す
議論は、分かり合えないことから始まる
2025-05-17
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
1
2
3
4
5
6
次の20件
最後のページ
112件中 1~20件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
かやはさんの
話題の書評
お金や経済とは何か?を理解し、目の前のお金の問題を解決することを目指した1冊。
帯の紹介と実際のストーリーが違うような。 各候補による社会システムに対するさまざまな提言は楽しく読めた。
SF短編集。表題は海にまつわるけど、全体的なテーマは音楽なものが多い。音楽の力を信じていると感じられた。
かやはさんの
カテゴリランキング
総合
364位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
107位
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
287位
医療・保健・福祉
154位
趣味・実用
--
洋書
--