書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
やっし~~さんのページ
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
やっし~~
さん
本が好き! 3級
書評数:55 件
得票数:29 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
週末にビジネス・自然科学系の本を読んでいます。2・3冊を一気に読むタイプです。
やっし~~
さん の書評の傾向を見る
書評 (55)
フォロー (0)
フォロワー (4)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
たった3日で運がよくなる 玄関風水
玄関周辺のかたづけの意義や方法について、多くのことが書いてある。風水的な考えを取り入れられるのも魅力。実際に手にとって読んでみる価値はある。
2012-08-10
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
サクッと1分間 整理・ファイリング術
デスクの中や付近の整理整頓について書いてある本。細かなポイントも多く、参考になる部分を活用していくことが妥当か。
2012-07-24
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
カレンダーおもしろ活用術 毎日がワクワク楽しくなる110のワザ
いろいろなカレンダーの活用方法について書いてある本。内容が多岐にわたっているためかひとつひとつのことがうすい感じがする。
2012-07-24
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
伝わる!図表のつくり方が身につく本
分かりやすい図表の作り方について説明している本。エクセルでの編集方法が書いてあるので、すぐに実行できる点はとても良い。
2012-07-24
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
韓国の新しい試み 上 (碁楽選書)
この上巻では、三連星・星の一間バサミや二間バサミ・ミニ中国流の派生・中国流以降の新型と韓国での新布石・新手について書いてある書いてある1冊。
2012-03-25
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
日本でいちばん大切にしたい会社
会社には五人に対する使命と責任がある。①社員とその家族を幸せにする。②下請けの社員を幸せにする。③顧客を幸せにする。④地域社会を幸せにする。⑤株主を幸せにする。この言葉が印象的である。
2012-03-24
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
くわしいリスの医・食・住
リスの医療を中心にえさ、住まい、馴らし方などを写真や絵緒を使って分かりやすくまとめてある1冊。リスを買いたいと思う人は読んでおくべき1冊。
2012-03-24
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ハムスター・ウサギ・リスたちと暮らす本―ハムスター・ウサギ・リス・フェレット・モルモット
ハムスター・ウサギ・リスなどの小動物の買い方について写真を使って説明してある。初めて動物を飼うなら読んでおくべき本。
2012-03-24
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
夢をかなえる 整理の技術
仕事にておいての整理術について漫画を交えながら書いてある1冊。 入門書としては、読みやすく分かりやすいのでおすすめである。
2012-03-04
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
キレイな部屋の基本―そうじの超カリスマが書いた
キレイな部屋にするためには、掃除だけでなく、整理整頓が必要なことをわかりやすく書いてある1冊。 「定位置」「定量」「定番」の3つのポイントを大切にしたいと感じた。
2012-03-04
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
おとなの青春18きっぷの旅 さらに得する達人プラン
青春18切符を使った旅行プランを東京・大阪・名古屋・広島・福岡など地方別に紹介してくれている1冊。 宿泊プランもあるので、旅行計画を考えるのに参考に出来る。
2012-03-04
投票(
3
)
-
コメント(
1
)
ワクワクおもしろ館
東海地方にある幅広いジャンルの博物館の紹介がある。 行ってみたいところを調べるのにはおすすめ。ただし、詳細については、別途調べる必要あり。
2012-03-04
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
心の開運100のヒント
著者である畑田明愛栞さんの実体験や研究内容について書いてある本。
2012-02-14
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
頭のいい人がしている残業しない技術
残業をしない=段取り・整理整頓について書いた本。この本にしかないことは特に書いていない。入門書としてOKだが、2冊目以降としては、あまりおすすめできない。
2012-02-11
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
知識ゼロからの手帳術
手帳術の基礎が書いてある1冊。絵が多いため、見た目から認識することができる。手軽に読むことはできる。
2012-02-11
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
仕事ができる人の勉強机の作り方
多くのビジネス書に書いてある基本事項+仕事・趣味・生活を充実させる方法の1つとして勉強机(書斎)を持つことの利点・効果について書いてある。参考になる部分を活用できたらと思う。
2012-01-29
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
人生を変えたければ「休活」をしよう!
著者は「休活」=勉強会・コミニュケーションと考えて、有意義な使い方について述べている1冊。参考になる部分を活用できればいいかな。
2012-01-29
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
仕事で輝く 人生が変わる 「そうじ力」で自分磨き!!
仕事・家庭など人生において「そうじ力」を磨くことで耀いていくことについて書いてある1冊。毎日の生活に落ち着きを得たいと思う人は読んでみてもよいかも。
2012-01-29
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
人の心は「色」で動く
色について知りたい人が読むには良い本。ラーメンの看板の色の好みが関東と関西で違う・人種によって好む色が違うというなど雑学についても紹介している。
2012-01-29
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
わかっちゃう図解 パワーストーン
パワーストーンの由来・扱い方など幅広く取り扱っている本。絵が多いので読みやすく、パワーストーンの入門書としてはおすすめ。
2012-01-29
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
1
2
3
次の20件
最後のページ
55件中 1~20件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
やっし~~さんの
話題の書評
喫茶店に、コーヒーを買いに行くのではなく空間を買いに行くという考え方に納得した。また、クリアファイルでシンプルに整理する…
やっし~~さんの
カテゴリランキング
総合
1509位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--