書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
バカさんのページ
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
バカ
さん
本が好き! 4級
書評数:8 件
得票数:0 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
自己紹介文がまだありません。
バカ
さん の書評の傾向を見る
書評 (8)
フォロー (0)
フォロワー (2)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
マグネシウム文明論
おもしろい。人類は無尽のエネルギーを手に入れるかも。エネルギーのコストがかからなくなった時代、人はどのような生活を送っているのか、そんなことを想像した。
2010-04-29
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
「崖っぷち会社」が生まれ変わった3つの方法 ~売り上げが劇的に伸びる勝利のノウハウ!~
「ノウハウ」「コミュニティ」「ブランド」それだけ。できれば新書で読みたかった。1400円はちょっと高い。
2010-04-29
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
人間ものがたり―石器時代から現代までのわたしたちの歴史
とんだがっかり本。「銃・病原菌・鉄」を読んで、すっかり歴史を見直したくなってしまって買ったが、似て非なるここに極まれり。思いこみと偏見を強調しているようにも見えるのは読者の気を引こうとしてのことかもしれないが、全くの逆効果。値段も高かっただけに凹む。
2010-04-29
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
フリー~〈無料〉からお金を生みだす新戦略
多くの書評を読んでしまったせいで、目新しいものを感じることはできなかった。しかしながら、個人的にはとても面白いところに目が向いた。だったら、何にお金を払うのかと言うこと。
2010-04-28
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
銃・病原菌・鉄〈下巻〉―1万3000年にわたる人類史の謎
なぜ、ヨーロッパがアメリカを征服したのか。その逆にはならなかったのか。俺の愛する「多様性」という鍵を使って、謎の扉を開いていく。いつの日か、自分の子供にも絶対に読ませたい名著。
2010-04-17
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
銃・病原菌・鉄〈上巻〉―1万3000年にわたる人類史の謎
面白い。読むのに2週間以上かかった本は久しぶり。個人的にはエイドリアン・ベリーの次の500年以来の大ヒットだった。
2010-04-17
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
借金を返すと儲かるのか?
某有名書評ブログの紹介がうますぎる。(著者よりもこのブロガーの罪)
2010-03-13
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
思考の補助線
わかりづらい自己啓発書であり、至高の悲劇でもある。
2010-03-12
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
バカさんの
話題の書評
該当の書評はありません
バカさんの
カテゴリランキング
総合
2994位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--