書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
mickeyさんのページ
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
mickey
さん
本が好き! 4級
書評数:6 件
得票数:3 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
自己紹介文がまだありません。
mickey
さん の書評の傾向を見る
書評 (6)
フォロー (0)
フォロワー (2)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
重力ピエロ
春が二階から落ちてきた、の本。なんかストーリーがのんびり進んであまりはまれませんでした。文体は少しファンタジックな独特のものがありますね。
2010-03-12
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
失敗の本質―日本軍の組織論的研究
いろいろな戦争での日本軍の戦略的な失敗を分析する本です。勝間さんも絶賛。日本人の考え方は現代に通じるものがありますね。
2010-03-12
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ツイッター 140文字が世界を変える
ツイッターの基本的な説明です。ヘビーユーザーには物足りないので、ツイッターの事を知らない人が読むといいと思います。
2010-03-12
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
蒼穹の昴(1)
清代の中国を舞台にした兄弟の出世話で、ぐいぐい引き込まれていきます。これはおすすめ。浅田次郎の最高傑作ではないでしょうか。
2010-03-12
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
自分の小さな「箱」から脱出する方法
心を開いていない、相手を人間だと思っていない、というようなことを「箱に入っている」という例えで説明する本。箱から出ればいいっていうようなものでもない(利用されるので)気はするけど、ちゃんと一度考えてみるのはよいのではないでしょうか。
2010-03-12
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
フリー~〈無料〉からお金を生みだす新戦略
ワイアードの編集長で「ロングテール」の著者、クリス・アンダーソンの新著。 デジタル時代のインターネットサービスはなぜ無料なものが多いのか?から始まって、「直接的内部相互補助」「三者間市場」「フリーミアム」「非貨幣市場」と無料ビジネスを4パターンに分けて説明します。物質的なアトム経済からデジタルのビット経済への流れなどからも、世界の大きな動向がわかります。
2010-03-12
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
mickeyさんの
話題の書評
該当の書評はありません
mickeyさんの
カテゴリランキング
総合
3202位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--