書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tomoyuki Yambeさんのページ(6ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tomoyuki Yambe
さん
本が好き! 1級
書評数:201 件
得票数:1490 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
東北大学加齢医学研究所
同大学院医学系研究科
同大学院医工学研究科
同医学部医学科
同大学病院
facebook:
https://www.facebook.com/tomoyuki.yambe
ブログ:
http://www.idac.tohoku.ac.jp/site_ja/...
ブログ:
https://plus.google.com/u/0/109680541...
Tomoyuki Yambe
さん の書評の傾向を見る
書評 (201)
フォロー (2)
フォロワー (12)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
6ページ目(201件中 101~120件目)
たとえ世界が終わっても ──その先の日本を生きる君たちへ
最終章の作者の個人誌は、正直、歴史のうんちくより面白かった。 パパのバブルが、借金の保証人から、牛乳配達って 絵にかいたようなホントの話がすごい。 下町の人情で商売してれば、借金の保証人になっちゃうよね
2018-01-16
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
ミレニアム5 復讐の炎を吐く女 上
…ドラゴンタトゥー最新作。作者は亡くなっているのですが、見事に作品世界を受け継いだ名作。メチャクチャ面白いだけじゃなく、読み終わったあなたは、必ず「フェミニスト」の精神が身に付きます
2018-01-14
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
ダブルギアリング 連鎖破綻
ハゲタカと半沢直樹のモデルが、会社名としてはかなりカブるので、頭の整理がつかないと思ったら、真山仁ってこれがデビュー作で、まだ筆致の整理が悪いんですね。
2018-01-12
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
日本人が教えたい新しい世界史
日本もやっぱり、聖徳太子はコックさん593年、や、大化の改新虫ご飯、645年あたりより前には遡れない。 のは、 白村江があったから。
2018-01-07
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
トヨトミの野望 小説・巨大自動車企業
まさかここまで本気のネタ晴らしとまでは思わなかった。 主人公は、叩き上げで、東南アジアで終わったと思われていた奥田碩トヨタ社長 経団連会長は知ってたけど、ここまでヤクザな方(褒めてます)とは・・・
2017-12-31
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
「Jポップ」は死んだ
そういえばレコード大賞。北島三郎が安酒場の「流し」から勝ち上がったり、久保田早紀がヤマハのポプコンだったり、学生バンドのサザン。ある意味ではデビューシステムが崩れて、日本の音楽ってなくなったと思ってた
2017-12-30
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
誰も教えてくれない 真実の世界史講義 古代編
塩野七生のアレクサンダー伝から飛び火。 ディアドコイ三国志はど~なっとんのか? 結局は、枕を並べて討ち死にですが、 作者は七百年かけて古代日本に文明開化を伝えているとする・・・ホントなら楽しい。
2017-12-30
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
世界で一番美しい愛の歴史
アウストラロピテクスから、現代までの、結婚制度、男女関係、愛の歴史。 むちゃくちゃ面白かった 先端的研究者のインタビュー形式なので読みやすい
2017-12-28
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
ふたご
オーベンの先生に「プシコはうつる?」と、メチャクチャ教えられ「そんなはずないでしょ?」と返事するも、「感染する」と言う意味ではなく、精神科の患者さんのご家族は、影響を受けて言動が変になることもあると。
2017-12-24
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
ギリシア人の物語III 新しき力
ダリウス君にシンジ君から贈ってあげたい一言 「逃げちゃダメだ」 「逃げちゃダメだ」 「逃げちゃダメだ」
2017-12-23
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
七〇歳の絶望
絶望を商売にしている人は嫌いだなあ~・・・初めの数ページで、 読んでてホント、やになったわ この作者も一瞬で大嫌いになった。 まず、題名を付けたのは、編集者だと言い訳を始める小賢しさも嫌い
2017-12-21
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
主人公の鷲津君が出てこないとこが半端な小数点 はじめ100ページくらい駄作。 これまでの経過を読んでた僕らでも辛い んでも、日光のわざとらしさが嫌いな感受性には共感する
2017-12-20
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
新訳 フランス革命の省察―「保守主義の父」かく語りき
読むべき一冊。 「保守」と言う単語は、元々、この本から来たのだそうで、それもそのはず、同時代におけるイギリス側からの「フランス革命」のリアルタイム批判! 三百年もたってる本が、「古くない」って凄いことです
2017-12-16
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
TACネームアリス 尖閣上空10vs1
親中派の国会議員が悪いとは思えなくても 中国共産党が、チベットウイグルでは、絶賛大虐殺中なのは、事実だし 中共が日本の政界を支配しようとするのは トランプが、プーチンのおかげで大統領になったんと同じ
2017-12-16
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
SHOE DOG(シュードッグ)―靴にすべてを。
日本人極悪! そして、日本人は天使だわ~ いや~・・・凄かった。もうメチャクチャ。 あっちからはこう見えるでしょうけど、ナイキって、アシックスがもとで 日商岩井のおかげで命拾いしてたのね 波乱万丈! 読む価値あり
2017-12-03
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
嘘つきアーニャの真っ赤な真実
女性の友情も、素晴らしいんだなあ。 ある程度は、作りこんで入るでしょうが、共産党幹部の両親からチェコに留学したお嬢さんの友情物語。 「嘘つき」と言われてしまうアーニャの「認知の不協和」の脳科学が興味深い
2017-11-22
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
つながる脳科学 「心のしくみ」に迫る脳研究の最前線
「泣いて泣いてしょうがない時は、もう車に乗ってあちこち連れて歩きます」 と、 医局の後輩が言ってたのも 思い出しちゃいました
2017-11-21
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
1
)
徹底検証「森友・加計事件」――朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
仙台で、医学部の人間は、「医学部」新設が如何に妨害され、岩盤規制にブロックされてきたか? よく見ているので、獣医学部もさもありなんと感じます。
2017-11-21
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
「南京事件」を調査せよ
いや、はじめ全然知らないで、調査を始めたって、鉄板で嘘でしょう。 アザといなあ~ だからと言って、この本の価値を、一ミリも減じるものではないし、極めて説得力も高い
2017-11-19
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
打ちのめされるようなすごい本
怪しい「がんもどき本」にはまって、当然に当然のごとく 壮絶に戦死。 がん死…なので最後の遺作 近藤誠全盛時代ではありましたが 洒脱な筆使いが・・・いかにも惜しい。
2017-11-18
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の20件
最後のページ
201件中 101~120件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
Tomoyuki Yambeさんの
話題の書評
キレイに着地させたなあ~。本屋大賞も納得の一冊。 まあお父さんが帰国しながら連絡を取らないことはないし、アマゾンではボロ…
まったくSF要素はないし、題名が悪い。あの、ポルポトの現実に耐えられないかもしれないけど 重すぎる現実には、こう書くしか…
ルーカス追い出された途端SWも陳腐と堕したのに 作者が変わっても違う世界へ持っていった勇気力は讃えたい。 「ドラゴンタト…
Tomoyuki Yambeさんの
カテゴリランキング
総合
279位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
117位
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
124位
工学
98位
IT
202位
医療・保健・福祉
103位
趣味・実用
--
洋書
--