書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
千世さんのページ(8ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
千世
さん
本が好き! 1級
書評数:399 件
得票数:8754 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
国文科出身の介護支援専門員です。
文学を離れて働く今も、読書はライフワークです。
ブログ:
http://tomoyo0425.blog.fc2.com/
千世
さん の書評の傾向を見る
書評 (399)
フォロー (55)
フォロワー (69)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
8ページ目(399件中 141~160件目)
オルガ
かの『朗読者』の作家が描いた、20世紀という激動の時代を生き抜いたもう1人の女性オルガの物語。生涯をかけて愛した男への愛と恨みは、同時代を生きた全てのドイツ人女性の思いを代弁しているのかもしれません。
2022-03-15
長文あり
-
投票(
26
)
-
コメント(
0
)
生まれいずる悩み【Kindle】
絵の才能があり、絵を描くことへの飽くなき欲求があり、それでも家族のため、漁夫として労働するよりほかない「君」。作者はそんな「君」の悩みに共感しながらも、その命がけで労働する姿を生き生きと描き出します。
2022-03-06
長文あり
-
投票(
21
)
-
コメント(
0
)
ねじまき鳥クロニクル 全3巻 完結セット
暗闇、孤独、暴力が支配する「悪」の世界。それは私たち誰もが内包しているものに違いない。僕はそれに立ち向かう。そこへ引き込まれていく妻を救うため。愛は悪に勝つ。その姿に私も決意する。さあ、生きよう、と。
2022-02-27
長文あり
-
投票(
21
)
-
コメント(
0
)
静かなノモンハン (講談社文芸文庫)【Kindle】
かつては、仕事で出会う高齢者たちが戦争を語ってくれました。ノモンハン事件を生き残った3人の兵が語ったことを書き記した本書は、戦争を生で知れる貴重な作品です。巻末の作者と司馬遼太郎氏の対談も必読です。
2022-02-20
長文あり
-
投票(
23
)
-
コメント(
0
)
夏の騎士
昭和の小学校。自らを騎士団と称するさえない3人の少年が選んだレディの名は…。憧れの美少女、有村由布子。それともクラス1の嫌われ者、壬生紀子。いや、ファデットでしょう。って『愛の妖精』に似すぎ。パクリ?
2022-02-11
長文あり
-
投票(
21
)
-
コメント(
4
)
第三の嘘
『悪童日記』も『ふたりの証拠』もすべてが嘘。それに続く本作では、一段と陰鬱で残酷な双子の過去が明かされます。戦争、病、死、裏切り。引き裂かれた家族。それが、作者の見た祖国の姿だったのでしょうか。
2022-01-30
長文あり
-
投票(
21
)
-
コメント(
3
)
ふたりの証拠
『悪童日記』の続編。国境の中と外に分かれた双子はそれぞれ名前を持ち、中にいるリュカが描かれます。2人の時はつらい世をたくましく生きぬいたリュカが、1人では病んだ人々と共にひたすら孤独の中にいます。
2022-01-22
長文あり
-
投票(
26
)
-
コメント(
0
)
悪童日記
〈魔女〉と呼ばれるおばあちゃんの家で疎開する双子の兄弟。飢えと寒さをしのぐため、強く、残酷で、狡猾に大人たちの間を立ち回り、戦時を生きる「ぼくら」。そんな子たちは、いずれどんな大人になるのでしょうか。
2022-01-10
長文あり
-
投票(
27
)
-
コメント(
0
)
愛の妖精【Kindle】
18世紀末のフランスの片田舎。フランス革命をよそに、平和に懸命に生きる村人たち。不器量で貧しい女の子が、村で一番素敵な若者に恋をし、幸せをつかむストーリーは、決して忘れてほしくない純朴な恋愛小説です。
2022-01-02
長文あり
-
投票(
23
)
-
コメント(
3
)
死せる魂【Kindle】
ロシアの文豪ゴーゴリの、未完の長編小説。死んだ農奴を買い取ろうとするくだらない男のくだらない野心。くだらないロシアの人々。ロシアを饒舌に風刺する作者の言葉に、祖国ロシアへの熱い思いが垣間見えます。
2021-12-27
長文あり
-
投票(
26
)
-
コメント(
0
)
新編 忠臣蔵 上【Kindle】
「忠臣蔵」の王道を行く小説。朝廷の勅使を迎える殿中で突然吉良上野介を切りつけた浅野内匠頭。切腹、家名断絶、領地没収の仕打に怒り立ち上がる家臣たち。太平の世に人々が見た武士道精神が描かれます。上下2巻。
2021-12-13
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
長く高い壁 The Great Wall
日中戦争のさ中、万里の長城・張飛嶺でみつかった10名の兵士たちの死体。これは戦死ではなく殺人。やがて明らかになる真実に、作者が描いたものはトリックではなく、嘘で塗り固められた戦争の姿だと気づきました。
2021-12-04
長文あり
-
投票(
21
)
-
コメント(
0
)
喪失【Kindle】
ミステリーの要素以上に私の心を占めたのは、主人公シビラの生立ちです。彼女はなぜ人生の軌道をそれてホームレスとなり、殺人事件の容疑者として追われる身となったのでしょう。事件と同時進行で過去が描かれます。
2021-11-23
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
春琴抄
春琴と佐助。2人の関係はSとMなどという単純なものではなく、いわゆる愛情と言う言葉をさえ超えて、互いに同化しようとしているかのよう。ふたりでひとり。いや、最初からふたりはひとりだったのかもしれない。
2021-11-14
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
2
)
新版 放浪記
作者自身の、どうしようもないほど貧しくみじめな生活。雑然と並べられた日記だからこそ感じられる真実味。それを乗り越えて生きる強さとやさしさ。それでも1人で生きていける芙美子は、何と強い女性であることか。
2021-11-06
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
謡曲選集―読む能の本
30編の代表的な謡曲を収録した「読む能の本」です。能を観劇する前にこの本でストーリーを把握しておくのがお勧め。能面の下に隠された、登場人物たちの燃えるような情念が透けて見え、より楽しめることでしょう。
2021-10-30
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
おバカさん
後の『悲しみの歌』に登場するおかしなフランス人、ガストンのお話。ドストエフスキーが「無条件に美しい」と公言した『白痴』のムイシュキン公爵と比べると、ガストンはあまりに滑稽で、同じ程に悲しい存在でした。
2021-10-17
長文あり
-
投票(
25
)
-
コメント(
0
)
命売ります
三島由紀夫にこんな作品があったとは。ストーリー展開は支離滅裂でめちゃくちゃ。でも、多くの本流作品があるからこそ楽しめる亜流の面白さ。そして、本流を知るために知っておくべき亜流。だからこそ読むべきです。
2021-10-09
長文あり
-
投票(
31
)
-
コメント(
2
)
大尉の娘(新潮文庫)【Kindle】
ロシアの歴史に残る農民騒動、プガチョフの乱を舞台とした、貴族の青年と大尉の娘との素朴な恋愛物語。陰惨な場面もありながら、人々のやさしさとご都合主義的な物語の展開が、温かく好もしい印象を与えてくれます。
2021-10-02
長文あり
-
投票(
21
)
-
コメント(
0
)
父の時代 ―息子の記憶― (韓国文学の源流シリーズ)
朝鮮半島独立期の混乱と戦争の果て、家族を見捨て北朝鮮に渡った父の生涯。息子は、その時代背景から父を理解しようとしました。残された家族の苦しみと、同一民族同士の争いの悲惨さを知り、胸が潰れる思いです。
2021-09-27
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の20件
最後のページ
399件中 141~160件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
千世さんの
話題の書評
1985年日航機が御巣鷹山に墜落したあの日。地元の新聞社のデスクを舞台とした作品です。一分一秒を争うサラリーマンたちの戦…
通り魔による殺人事件は、折り重なる犯罪劇の序章にすぎませんでした。世の中には絶対的な正義も、全てを解決してくれるスーパー…
私の夢を、次々にかなえてくれた大好きなオルフェーヴル。そんなオルフェーヴルについて、競馬ライターたちが存分に語った本。強…
千世さんの
カテゴリランキング
総合
84位
文学・小説
49位
児童書・児童文学
144位
エンタメ・サブカル
--
歴史
50位
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
312位
人文科学
147位
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--