書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
千世さんのページ(6ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
千世
さん
本が好き! 1級
書評数:399 件
得票数:8754 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
国文科出身の介護支援専門員です。
文学を離れて働く今も、読書はライフワークです。
ブログ:
http://tomoyo0425.blog.fc2.com/
千世
さん の書評の傾向を見る
書評 (399)
フォロー (55)
フォロワー (69)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
6ページ目(399件中 101~120件目)
この世をば〈上〉
兄たちの次々の死と妻や娘たちの相次ぐ出産によって、偶然にも権力の頂点に上り詰めた、気弱で平凡な男藤原道長の生涯。男たちの政争の裏には、幼すぎる天皇や中宮たちが背負う、豪華な重荷がありました。上下2巻。
2023-02-12
長文あり
-
投票(
22
)
-
コメント(
0
)
八甲田山死の彷徨
明治35年の八甲田山雪中遭難事件を、事実に即しながら小説の形をとって描きます。不可能を可能とするのが日本の軍隊、という精神のもと、人間の限界を超えて次々に狂い、凍死していく兵たちの姿がいたましい。
2023-01-28
長文あり
-
投票(
27
)
-
コメント(
0
)
ザビエルとその弟子 (講談社文庫)【Kindle】
日本にキリスト教を伝来したフランシスコ・ザビエル。中国への布教かなわず、サンチャン島で死した彼の晩年が描かれます。強引な布教の果ての孤独な死。死後の列聖。その姿は、裸の王様めいて寂しく見えました。
2023-01-21
長文あり
-
投票(
22
)
-
コメント(
0
)
愛する人達
結婚して間もない夫婦や、まもなく嫁に行く娘たちの、不安定な愛の形を描いた9つの短編集。特に好きなのが「ゆくひと」。噴火する浅間山をバックに描かれる、嫁ぐ女性への少年の複雑な思いが悲しく、本当に美しい。
2023-01-14
長文あり
-
投票(
23
)
-
コメント(
2
)
芭蕉 おくのほそ道―付・曾良旅日記、奥細道菅菰抄
生涯を旅寝で過ごした芭蕉が、東北と北陸を旅した時に綴った晩年の紀行文です。今よりはるかに難儀の多い旅路でも、美しい景色に感動し人との出会いに思いを馳せるのは、昔も今も変わらない旅の魅力だと感じました。
2023-01-08
長文あり
-
投票(
22
)
-
コメント(
0
)
クリスマス・カロル【Kindle】
ディケンズの名作を戦前の旧訳で読みました。時代を経て世界中に受け継がれるクリスマスのおとぎ話。そのお祭りの日を、やさしい気持ちで迎えたい。冬のぬくもりと、古すぎる訳文に日本を感じさせてくれる作品です。
2022-12-24
長文あり
-
投票(
26
)
-
コメント(
0
)
フランダースの犬
慈悲深い神様がいるならば、物語には別の結末が与えられなければならない。クリスマスの朝、ネルロとパトラッシュが村人たちに助けられ、幸せになるもうひとつの結末が。それでなければ悲しすぎる。理不尽すぎる。
2022-12-18
長文あり
-
投票(
26
)
-
コメント(
0
)
小公女
父に初めて買ってもらった絵のない本。それが『小公女』。日本の少女の心に植えつけられたのは、外国の少女への憧れと空想壁。それはきっと、セエラが強くてやさしい少女であったからでしょう。たいした女の子です。
2022-12-10
長文あり
-
投票(
28
)
-
コメント(
2
)
移動祝祭日(新潮文庫)
人生の最後に、最初の妻と過ごした過去を思い出して書いた日記のような作品。ヘミングウェイを知らない人にはお勧めできません。しかし、ヘミングウェイのファンにはその人生について考えさせられるものがあります。
2022-11-20
長文あり
-
投票(
23
)
-
コメント(
0
)
麻酔【Kindle】
いつ誰が犯すかもしれない些細な不注意によるミス。医療の現場では、そのミスが時に生命を奪います。麻酔のミスにより植物状態となった主婦とその家族。突然一変した家庭生活。あなたならそのとき、どうしますか。
2022-11-13
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
合本 一刀斎夢録【文春e-Books】【Kindle】
「かつての名は、新選組副長助勤、斎藤一である」。大正元年、69歳になった斎藤一が語るかつて見た夢。人間を糞袋と称し、何のためらいもなく剣をふるってきた彼は、なぜこの年まで生き残ったのでしょうか。
2022-11-06
長文あり
-
投票(
25
)
-
コメント(
3
)
日の名残り
執事スティーブンスは旅に出た。かつて共に働いた女中頭ミス・ケントンに会うために。思い出すのは、ダーリントン・ホールの輝ける時代。しかしそれはもう遠い日の出来事。夕暮れ時に染み渡る、過ぎ去りし日の悲哀。
2022-10-30
長文あり
-
投票(
28
)
-
コメント(
0
)
813(上) 813【Kindle】
大富豪ケスルバッハが殺された。その謎を巡って対立するルパンと冷酷な謎の殺人犯。現場に残された813の文字とイニシャルの入った煙草入れ。それは2人の、愛と悲しみに裏打ちされた野望と悲劇の序章。上下2巻。
2022-10-16
長文あり
-
投票(
26
)
-
コメント(
2
)
祈りのカルテ
嘘をつき、理不尽な要求をしてくる厄介な患者たち。その嘘に気づき、理不尽な要求を一生懸命に受け止める心やさしい研修医の物語。温かくて後味の良い結末は、実際に医療の現場を知る作者の願いなのかもしれません。
2022-10-10
長文あり
-
投票(
21
)
-
コメント(
0
)
新装版 炎環
源頼朝の旗揚げから承久の乱までの歴史が、主役を変えた4つの物語、4人の視点から描かれます。それぞれが長編の1章でも独立した短編でもないという趣向が面白いです。改めて、陰惨な時代だと感じさせられます。
2022-10-01
長文あり
-
投票(
22
)
-
コメント(
0
)
実朝の首
物語は源実朝暗殺のシーンから始まります。その直後、盗まれた実朝の首。首の行方は?実朝殺害を本当に企てたのは誰なのか?歴史と活劇、魅力的な登場人物たちと読者を飽きさせない展開に、女たちの矜持が光ります。
2022-09-24
長文あり
-
投票(
27
)
-
コメント(
0
)
ウラヌス
不幸な惑星ウラヌス(天王星)。ナチの占領から解放されたばかりのフランスで、怯えて暮らす人々。爆撃された廃墟で、混沌とした世界で、自分を見失ってしまった彼らには、地球が育む花やバッタの美しさが見えない。
2022-09-19
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
スタンド・バイ・ミー―恐怖の四季 秋冬編
輝く青春はあっという間に移ろいゆく。12歳の秋、短くも長い冒険の旅に出た4人の少年たち。滴る汗の匂いが眩しく、痛い。34歳になった今、生きているのは語り手である僕1人。思い出ははかなく、そして苦い。
2022-09-18
長文あり
-
投票(
27
)
-
コメント(
0
)
チャタレイ夫人の恋人
アダムとイヴのように原始的で、動物のように激しく開放的で。チャタレイ夫人コニーと森番メラーズとの愛に、そんな真実の生命を感じました。それは特権階級の古くて醜い価値観を、根底から覆すかのような愛でした。
2022-09-10
長文あり
-
投票(
27
)
-
コメント(
0
)
スペードの女王・ベールキン物語
プーシキンの短編集。結末が気になってどんどん読み進めさせる力と、見事なオチが楽しめる、物語らしい物語ばかりです。かるたに勝つ幻想にとらわれ、狂い転落していく男に笑いかける、スペードの女王が恐ろしい。
2022-09-03
長文あり
-
投票(
27
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の20件
最後のページ
399件中 101~120件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
千世さんの
話題の書評
私の夢を、次々にかなえてくれた大好きなオルフェーヴル。そんなオルフェーヴルについて、競馬ライターたちが存分に語った本。強…
1985年日航機が御巣鷹山に墜落したあの日。地元の新聞社のデスクを舞台とした作品です。一分一秒を争うサラリーマンたちの戦…
通り魔による殺人事件は、折り重なる犯罪劇の序章にすぎませんでした。世の中には絶対的な正義も、全てを解決してくれるスーパー…
千世さんの
カテゴリランキング
総合
84位
文学・小説
49位
児童書・児童文学
144位
エンタメ・サブカル
--
歴史
50位
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
312位
人文科学
147位
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--