書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
大吉堂さんのページ(8ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
大吉堂
さん
本が好き! 1級
書評数:434 件
得票数:3680 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
大阪の古本屋。児童書やヤングアダルトを中心に物語が紡がれた本をアレコレ読んでいます。
その他:
http://daikichidou.web.fc2.com
twitter:
http://twitter.com/toyritz
大吉堂
さん の書評の傾向を見る
書評 (434)
フォロー (12)
フォロワー (17)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
8ページ目(434件中 141~160件目)
雨月物語 魔道、呪い、愛、救い、そして美の物語集 (ストーリーで楽しむ日本の古典 5)
とある高校の文芸部員が『雨月物語』を自分の解釈で語る。という設定で書かれた現代語訳。物語が他者の口から語られる面白さ。
2019-05-25
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
何かが道をやってくる
避雷針のセールスマン、回転木馬、盲目の魔女。少年の心をとらえるものたちの物語。
2019-05-21
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
アリスのうさぎ (ビブリオ・ファンタジア)
図書館の児童諸相談コーナーにいるわたしの元にやってくる不思議な話。語り手と聞き手の間に生じる物語。
2019-05-18
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
植村直己 (講談社 火の鳥伝記文庫)
冒険とはどういうものなのか。植村直己が伝えてくれるもの。
2019-05-16
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
勉強してはいけません!
スーパーコンピューターが支配する世界にトリップした進太郎。そこでは勉強が禁止されているのだった。児童向けSFの入口となって欲しい作品。
2019-04-24
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
1
)
ムジナ探偵局
へんてこ横丁の古本屋の店主は名探偵!? 面白楽しい要素がてんこ盛りのミステリ開幕!
2019-04-22
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
きゃくほんかのセリフ!
「大人の事情」にがんじがらめとなった脚本家の雲太が、アイデアと熱意で掴むのは亡き親友との誓いだった。
2019-04-15
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
狼と香辛料
中世ヨーロッパを模した世界が舞台のファンタジー。主人公は商人と神の化身の狼少女!?
2019-04-10
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
こうして誰もいなくなった
有栖川有栖のノンシリーズ作品集。ファンタジー、ホラー、ミステリとバラエティに富んだ作品はどれもシャープで軽やかな読後感。
2019-04-08
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
金原瑞人YAセレクション みじかい眠りにつく前に 2 昼下がりに読みたい10の話
中高生が読書の広い世界に旅立つための地図となるもの。それがこのアンソロジーではなかろうか。YAジャンルの第一人者金原瑞人によるYAアンソロジー。ここでしか出逢えないものもあるのかもしれない。
2019-04-03
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
ふたり
准くんと小野さんのふたりは覆面作家の月森和の正体を探ろうとするのだった。いじめや家庭環境などから離れたふたりの世界と初恋の芽生え。
2019-03-29
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
あの人に会いに 穂村弘対談集
穂村さんが「よくわからないけど、あきらかにすごい人」から言葉を引き出す。表現する人は表現することをどう言葉にするのか。
2019-03-27
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
山の上の交響楽
まだ見ぬ世界が眼前に広がる。そんな新しい世界が作り出されるSF短篇集。
2019-03-23
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
向日葵のかっちゃん
「人はたったひとりでいいから、自分を丸ごと受け入れてくれる人がそばにいてくれさえすれば、たいていの困難は乗り越えることができるに違いない」そんな人になりたいと思った。
2019-03-19
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
エヴリデイ
毎日違う身体で目覚める主人公。毎日変わる人生。しかし変わりたくないものに出会ってしまうのだった。
2019-03-18
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
金色の獣、彼方に向かう
久々に読んだ恒川作品は、やはり面白かった。ホラーという枠内に収まらない爽やかさや切なさ。でも怖くもある。そしてそれが両立するものだと思い知らされる。
2019-03-16
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
でりばりぃAge
夏期講習を抜け出した真名子が入り込んだのは、洗濯物が干された庭だった。ヒリヒリと焼け付くような心の持って行きようを探る少女の物語。
2019-03-10
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
虎の弟子
現代アメリカを舞台にした中華ファンタジー。フェニックスのたまごを守るためトムは虎のミスター・フーとともに戦うことを決意する。
2019-03-08
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
手をつないだまま さくらんぼの館で
洋館・白桜館でわがままな少女りりなと心を通わせる充実した日々。それは唐突に終わりを迎える。「喪失と再生」を突き付けられる物語。
2019-03-03
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
氷の海のガレオン/オルタ
自分を天才だと称して「学校なんてなけりゃいい」と思う少女。隣の席の子の行為に恐怖を感じるが担任に通じず学校に行かない選択をした少女。「普通」とは何なのだろう。
2019-02-22
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の20件
最後のページ
434件中 141~160件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
大吉堂さんの
話題の書評
りこうすぎたために嫌われていた王子が変わったのは恋の力だった。
廃校の決まった小学校の七不思議。次々と現実となる七不思議を前に、子どもたちはその謎に挑戦する。
火星に置いてけぼりにされた男のサバイバル。究極のハードSFとユーモアの素敵な融合。イエィ!
大吉堂さんの
カテゴリランキング
総合
158位
文学・小説
91位
児童書・児童文学
14位
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--