書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
大吉堂さんのページ(4ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
大吉堂
さん
本が好き! 1級
書評数:434 件
得票数:3680 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
大阪の古本屋。児童書やヤングアダルトを中心に物語が紡がれた本をアレコレ読んでいます。
その他:
http://daikichidou.web.fc2.com
twitter:
http://twitter.com/toyritz
大吉堂
さん の書評の傾向を見る
書評 (434)
フォロー (12)
フォロワー (17)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
4ページ目(434件中 61~80件目)
現代詩人探偵
何故詩人は死ぬことになったのか。何故詩を書くのか。詩と死は関連するのか。何故に満たされた物語の中で、僕は何故死を追うのか。ミステリらしくない物語は、ミステリでしか書き得ない物語でした。
2020-03-21
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
ヘヴンリープレイス
雑木林の中のボロ家で出会ったローシと訳ありの子どもたち。カズキはそこで過ごすことで、本当の自分を見付けることになる。
2020-03-17
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
ボランティアをやりたい!: 高校生ボランティア・アワードに集まれ
「高校生ボランティア・アワード」で紹介された、高校生たちの活動をまとめた本。自分たちが興味のある活動や技術が、社会と繋がることで誰かの助けにもなる。それこそがボランティアの形でしょう。
2020-03-14
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
願かけネコの日 (ティーンズ文学館)
願かけに行った帰りに事故で死んだコースケは、その願いをかなえるために現世に戻ってくる。残された時間は127時間44分!? がんばる中学生へのエールを感じる物語。
2020-03-12
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
アルフレートの時計台
少年時代を過ごした町に戻ってきたクラウス。親友との思い出の時計台。そこで起こった不思議。静かな語り口で紡がれるため、不思議な出来事が自然と心に沁み込む。感情を高めずに感情豊かに書かれる親友への想い。
2020-03-08
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
聴き屋の芸術学部祭
聴き屋という設定がまず面白い。つい語りかけたくなる人。話を聴いてもらえる人。1話ではそれが解決への糸口となる。面白いと思ったら2話以降全く違う趣向となる驚き。しかもどれもミステリとして面白い。すごい。
2020-03-08
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 盗まれた雷撃
現代アメリカに甦るギリシャ神話。神の子だと告げられたパーシーは、神託を受け仲間と冒険の旅に出る。面白い要素を面白く読ませる、さすがは人気作と思わせる作品。
2020-02-26
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
丘ルトロジック 沈丁花桜のカンタータ (角川スニーカー文庫)
風景を愛する高校生の咲丘が入部したのは「丘研」。その代表は世界征服を唱え、日々活動しているのだった。人物も設定も何もかもが思い切りよく振り切られ、インパクトで納得させられる物語。
2020-02-24
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
まだなにかある(下)
海で溺死した16歳のセスは幼少期に過ごした家で目覚める。しかし人は誰もおらず、世界は荒廃していた。ここがどこなのか何が起こっているかもわからない。明かされたと思った謎と闇の向こうにまだなにかある。
2020-02-20
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
シャーロック・ノート: 学園裁判と密室の謎
探偵養成学校、学園裁判、連続密室爆破事件。ハッタリとケレンミで展開され、推理と理屈で相手と対決する。少年まんが、バトルまんがのような熱さを持つミステリ作品。
2020-02-14
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
うたうとは小さないのちひろいあげ
高校のうた部に強引に勧誘された桃子。しかし幼なじみで不登校となった綾子と、高校では友達を作らないと約束していたのだった。短歌の魅力と女子高生の友情が融合された物語。
2020-02-12
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
サマー/タイム/トラベラー2
3秒だけ未来に跳ぶ幼なじみ。彼女と過ごした最後の夏。SFと青春ものは親和性が高い。そのことを改めて思い知らされる。
2020-02-10
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
炎に恋した少女 (SUPER!YA)
愛のない母と義父。自分を捨てたという父。アイリスは火を燃やすことで心の安寧をはかる。財産目当てに母に連れられた父の元で、アイリスは父の本当の姿を知る。しかし父の余命はわずかだった。
2020-01-31
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
木挽町月光夜咄
曾祖父が木挽町で鮨屋を開いていた。そこからはじまる自分のルーツを辿るエッセイ。思考と現実と思い出と空想がないまぜになる、面白い読書体験でした。
2020-01-26
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
ブギーポップは笑わない
バラバラに分断され、様々な方向から語られる物語。事件の真相はどこにあるのか。果たして何が起こっているのか。そしてブギーポップとは何者なのか。
2020-01-23
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
非・バランス
クールに生きていく、友だちはつくらない。そう決めた中学生の私。ある夜出会った不思議な女性に、何故か私は「タスケテ」と口にしていた。バランス良く生きられない人たちが踏み出す一歩。
2020-01-21
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
ぼくらの七日間戦争
廃工場に立てこもり、ここを解放区として大人たちに叛乱した中学生。実に80年代的な大人と子どもの対立構造の物語。それが時代を超え形を変え読み継がれているのは何故だろう。
2020-01-16
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
1
)
紅蓮館の殺人 (講談社タイガ)
様々な要素が詰め込まれた豪華絢爛な本格ミステリ。クローズドサークルで起こった突飛な死は事故か?殺人か? 探偵とは何か、その問いの向こうにある絶望。
2020-01-14
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
小説 秒速5センチメートル
実は初めての新海誠。実に青春。どうしようもない心に寄り添ってくれる物語。これが新海誠なのかと、その魅力に気付かされました。
2020-01-14
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
ここはボツコニアン 5 FINAL ためらいの迷宮
「RPG風異世界冒険ファンタジー」を宮部みゆきが書くとこうなった!? 作者がゲームと映画の思い出を語りながら物語が進むという脅威の作品。全5巻一気読みしました。
2020-01-04
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の20件
最後のページ
434件中 61~80件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
大吉堂さんの
話題の書評
誰もが知っている物語。しかし原作を読んだことのある人は意外と少ないのかも。
クールに生きていく、友だちはつくらない。そう決めた中学生の私。ある夜出会った不思議な女性に、何故か私は「タスケテ」と口に…
古き良きアメリカを舞台にした明るく陽気な物語。
大吉堂さんの
カテゴリランキング
総合
158位
文学・小説
91位
児童書・児童文学
14位
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--