12
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
語学・言語学
その他の外国語
5ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
語学・言語学(その他の外国語) の 書評一覧
語学・言語学のサブカテゴリ
・
英語
・
日本語
・その他の外国語
・
語学学習
・
言語学
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
5/12
先頭のページ
前の28件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
蓮池流韓国語入門
蓮池流韓国語入門
蓮池薫
拉致被害者の蓮池さんが、韓国語について書いた本です。なかなか優れた分析力であり、韓国語というものを身に付けたいという場合には予め読んでおけば役に立ちそうです。
爽風上々
翻訳できない世界のことば
翻訳できない世界のことば
エラ・フランシス・サンダース
日本語にはなかなか外国語に翻訳しづらい言葉があると言われます。しかし、実際のところは他の言語にも他の外国語に翻訳できない言葉というものがあるようです。
爽風上々
危機言語を救え!―ツンドラで滅びゆく言語...
危機言語を救え!―ツンドラで滅びゆく言語と向き合う
呉人恵
依って生きる言語を失いつつある人々、その言語を救いたい研究者
とよ
中国人が日本人によく聞く100の質問
中国人が日本人によく聞く100の質問
納村公子、張弘
日本在住の中国人が多くなりました。彼らが日本について疑問に思うのはどういったことなのかをまとめた本です。
爽風上々
中国英雄列伝を漢文で読んでみる
中国英雄列伝を漢文で読んでみる
幸重敬郎
「漢文で読む」とは、誰もが高校で習ったはずの、中国で書かれた原文に記号を付けて読むことです。中国語で読むのとは違いますが、日本人は古くからこのような読み方をしてきました。
爽風上々
物語を忘れた外国語
物語を忘れた外国語
黒田龍之助
著者の黒田さんはロシア語を始め多くの外国語に堪能ということです。外国語を習得するにはその言葉で書かれた優れた物語を読むに限るということです。そういった外国語観などのエッセイです。
爽風上々
ハングルへの旅
ハングルへの旅
茨木のり子
韓国語に触れている人であれば「今の自分とかわらない!」「わかる~!」がたくさん。 1986年に発刊された本とは思えないエピソード満載のエッセイ集。
だい
漢字と日本人
漢字と日本人
高島俊男
日本には昔から「やまとことば」というものがあったと考えられていますが、それはほとんど小さな部分のみで日本語のほとんどは漢字とともに発展してきたものです。
爽風上々
楔形文字を書いてみよう読んでみよう―古代...
楔形文字を書いてみよう読んでみよう―古代メソポタミアへの招待
池田潤
「書いてみよう読んでみよう」などというと、ハウツーものの本のようですが、これは何の役にも立ちません。何しろ、古代メソポタミア文明の文字の話です。
爽風上々
半年で人生の成功チャンスをつかんだ方法
半年で人生の成功チャンスをつかんだ方法
子成場健太郎
何を伝えたいのかわかりにくい1冊。自己啓発本と思っていたら筆者の国内・海外旅行の体験を元にした自伝のような1冊。
むっくん
半年で人生の成功チャンスをつかんだ方法
半年で人生の成功チャンスをつかんだ方法
子成場健太郎
「半年で人生の成功チャンスをつかんだ方法」すごくキャッチーな題に惹かれました。チャンスは突然やってきます。そして、突然去っていきます。自分のチャンスを見逃さないために、読ませていただいた1冊です。
ぱんだのままさん
漢字の字形-甲骨文字から篆書、楷書へ
漢字の字形-甲骨文字から篆書、楷書へ
落合淳思
漢字は、約四千年前から使われ続けています。現在の漢字(楷書)になるまでに、漢字の字形は大きく変化してきました。その歴史をたどり、分かりやすく解説しています。
くにたちきち
半年で人生の成功チャンスをつかんだ方法
半年で人生の成功チャンスをつかんだ方法
子成場健太郎
つくば国際大学卒業。 スペイン語翻訳家兼通訳者が自由なライフスタイルを手に入れる方法を伝えている本。
sumiko
半年で人生の成功チャンスをつかんだ方法
半年で人生の成功チャンスをつかんだ方法
子成場健太郎
自由になるコツはまずメンターから仕事をもらっていくこと!
やまける
半年で人生の成功チャンスをつかんだ方法
半年で人生の成功チャンスをつかんだ方法
子成場健太郎
今は仕事も「自由」も手に入れ、人生を楽しんでいるように 見えますが、人一倍努力したことも伝わってきました。
ねこやなぎ
半年で人生の成功チャンスをつかんだ方法
半年で人生の成功チャンスをつかんだ方法
子成場健太郎
読みやすく成功ハウツウ本のような、旅の本のような
じらーるぺるご
はじめての中国語「超」入門 [ソフトバン...
はじめての中国語「超」入門 [ソフトバンク新書]
相原茂
漢字が使われているため何となく意味が通じるような気がする中国語ですが、音を聞いても何も想像できません。こんな難しそうな中国語に簡単に入門できるのでしょうか。
爽風上々
魔法の韓国語会話
魔法の韓国語会話
鶴見ユミ
ハングルを手軽に勉強できる一冊。
天翔龍・新山(Tenshouryu・Shinzan)
魔法の韓国語会話
魔法の韓国語会話
鶴見ユミ
「魔法」ではないけれど理に適った勉強法かと。
ひさなお
魔法の韓国語会話
魔法の韓国語会話
鶴見ユミ
韓国語を学びたいけどハングルの50音表「反切表」で挫折した方に おススメ!
sumiko
魔法の韓国語会話
魔法の韓国語会話
鶴見ユミ
語学は苦手だ。日本語すら危うい。そんななか、韓国語である。恐る恐るページをめくって、ビックリ。最初をフレーズを見て、「少しはやれるかもしれない」と思った。
休蔵
魔法の韓国語会話
魔法の韓国語会話
鶴見ユミ
附属のCDで、日本語、韓国語、リピートポーズの順で収録。 CDを聴きながら音読練習ができます
ねこやなぎ
聖書事業懇談会講演録1
聖書事業懇談会講演録1
日本聖書協会
意味は出会いによって生まれる
miol mor
漢字と中国人―文化史をよみとく
漢字と中国人―文化史をよみとく
大島正二
漢字を生み出した国、中国ですが、そこでの漢字の占める位置、取扱というものは、日本で見るものとはそうとう違うようです。
爽風上々
貞観政要 上 新釈漢文大系 (95)
貞観政要 上 新釈漢文大系 (95)
現代でもビジネスパーソンに読まれている。創業以上に守成の大変さを説いている。やる気を見せて頑張ることを美徳とする昭和の精神論根性論を否定する意味で経営者が本書を好むことは良い傾向である。
だまし売りNo
パラオにおける日本語の諸相
パラオにおける日本語の諸相
今村圭介、ダニエル・ロング
日本と似た国旗でも知られるパラオ共和国。実は南鳥島や沖縄からはかなり近いところに位置しています。日本統治でなくなってから70年以上たちますが、そのなごりはどうなっているのか。
Tetsu Okamoto
バビロンの秘文字III - 激突篇
バビロンの秘文字III - 激突篇
堂場瞬一
最終巻です。バビロン文書の謎。それを解くために登場する天才。興味は尽きません。
三毛ネコ
ふらんす 2019年 4 月増大号
ふらんす 2019年 4 月増大号
フランス語やフランスにまつわる様々な情報を知ることができる唯一の貴重な雑誌だ。
本好き羊
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
5/12
語学・言語学のサブカテゴリ
・
英語
・
日本語
・その他の外国語
・
語学学習
・
言語学
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
レビュアーランキング
- 語学・言語学
- その他の外国語
1.
miol mor
書評数 :
42
被投票数:
654
合計得点:
864
2.
かもめ通信
書評数 :
13
被投票数:
387
合計得点:
452
3.
爽風上々
書評数 :
20
被投票数:
294
合計得点:
394
4.
三毛ネコ
書評数 :
12
被投票数:
277
合計得点:
337
5.
ぽんきち
書評数 :
7
被投票数:
183
合計得点:
214
6.
くにたちきち
書評数 :
7
被投票数:
141
合計得点:
176
7.
ていく
書評数 :
6
被投票数:
83
合計得点:
113
8.
kolya
書評数 :
6
被投票数:
76
合計得点:
102
9.
Roko
書評数 :
4
被投票数:
74
合計得点:
94
10.
ef
書評数 :
3
被投票数:
72
合計得点:
87