書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ホンノワ - オンライン読書会
テーマ一覧
文学・哲学イベント情報
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
「ホンノワ」テーマ:
文学・哲学イベント情報
登録日:2025年03月08日 18時21分
テーマ主催者:
燃えつきた棒
さん
テーマの説明
文学や哲学のイベント情報をシェアすることによって、本との出会いや作品の読解に役立てることを目的とします。情報をお持ちの方、情報をお探しの方はぜひお立ち寄りください。
参照URL
コメント並び替え:
古い順
新しい順
GOOD!が多い順
1
主催者
燃えつきた棒
さん
山森裕毅『フェリックス・ガタリの哲学』合評会
2025年3月30日(日)13時~
横浜国立大学都市科学部講義棟103教室&オンライン
コメンテータ:黒木秀房、西川耕平、平田公威
主催:ドゥルーズ・ガタリ・ラボラトリ
https://x.com/jimbunshoin/stat...
投稿日:
2025年03月08日 18時29分
GOOD!
0
コメントを全件表示
2
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
かもめ通信
GOOD!
1
03/09 16:16
URLを[[ ]] で囲むとリンクが張れますよ。
[ は半角で。
よかったら ↓ のコミュニティのNo.2の投稿をご参照ください。
https://www.honzuki.jp/bookclub/theme/no286/index.html?latest=20
燃えつきた棒
GOOD!
1
03/09 16:53
いつも、ありがとうございます。さっそく拝見して修正します。
2
主催者
燃えつきた棒
さん
動画公開:ジャック・デリダ没後20年 貝沼千尋、王紀元、高橋楽弥、中谷碩岐、石原威、木村稜、佐藤瑞起、孫宇辰、櫻田裕紀、柿並良佑、長坂真澄、小原拓磨、桐谷慧、宮﨑裕助、西山雄二、鵜飼哲 youtu.be/18NSXEGGggA
https://x.com/yuji_nishiyama/s...
投稿日:
2025年03月08日 18時35分
GOOD!
0
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
3
主催者
燃えつきた棒
さん
紀要Limitrophe リミトロフ 刊行
No. 6 特集 「あわい」の思考/フランス留学記
No. 7 特集 ルイ゠フェルディナン・セリーヌ(森澤友一朗・杉浦順子 責任編集)
No. 8 特集 ジャン゠フランソワ・リオタール(宮﨑裕助・西山雄二 責任編集)
nishiyama.fpark.tmu.ac.jp/cn9/pg1046.html
https://x.com/yuji_nishiyama/s...
投稿日:
2025年03月08日 18時40分
GOOD!
0
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
4
主催者
燃えつきた棒
さん
「大江文学と女性」:
3月14日(金)15時より、東京大学駒場キャンパスで、「大江文学と女性」をテーマとしたセミナーを開催します。ご講演は、田村美由紀さん(神戸女学院大学)、村上陽子さん(沖縄国際大学)です。参加をご希望される方は、対面・オンラインともに事前登録をお願いいたします。
https://x.com/katsunao_mura/st...
(村上克尚さんのツイートから)
投稿日:
2025年03月12日 22時29分
GOOD!
2
コメントを全件表示
8
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
かもめ通信
GOOD!
1
03/14 12:20
「参加者数」=スレッドをたてた人数です。
このコミュニティの場合、いまのところNo.10まで主催者の燃えつきた棒さんが投稿しているので、「1」ですね。
実際には、ぶら下がりコメントでお話ししている私や、GOOD!を押しているレビュアーさんもいらっしゃるわけですが、そこはカウントされないのです。
同様に「源氏物語読書会」も1年余の間お付き合い頂いた方が複数いらっしゃるのですが、最終帖に至るまではスレッドは主催者のみのしばりをかけていたので、未だに参加者「1」のままだったりします。
燃えつきた棒
GOOD!
1
03/14 12:40
なるほど、そういうことだったんですね。お忙しいところ、ありがとうございました。
5
主催者
燃えつきた棒
さん
ユリシーズ 3 第十五挿話(後半)から第十八挿話まで
【日本ジェイムズ・ジョイス協会 第37回研究大会】
日時:2025年6月28日(土)
場所:成蹊大学(東京都武蔵野市吉祥寺北町3-3-1)
6号館5階 6-501教室
10:30〜(受付開始)
11:10-11:40 研究発表1: 小林広直「モリーの放出/省略――Molly’s Emission/Omission」
13:10-15:20 シンポジウム1:「読解の愉しみ――『ユリシーズ』第18挿話のテクスト/コンテクストを読む
15:30-17:40 シンポジウム2: 「ジョイスとアビー座」
17:40(閉会)
https://www.joyce-society-japa...
投稿日:
2025年05月08日 20時51分
GOOD!
0
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
6
主催者
燃えつきた棒
さん
ユリシーズ 1
映画『ユリシーズ』宇和川輝監督:
【予告編公開中!】
宇和川輝監督『ユリシーズ』、7月19日よりポレポレ東中野、8月23日よりシネ・ヌーヴォほかにて公開!
マドリード、バスク、岡山ーーそれぞれの土地をめぐる、追憶と放浪の映画
https://x.com/ikoifilms/status...
投稿日:
2025年06月30日 23時54分
GOOD!
0
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
7
主催者
燃えつきた棒
さん
7月13日(日)13:00~公開シンポジウム「戦後日本におけるフランス文学受容とその社会的インパクト 鈴木道彦の足跡をとおして」を開催。
※ハイブリッド型開催(対面・オンライン)
※事前申し込み 必要(オンライン参加のみ)
(立教大学さんのツイートのリツイート)
https://x.com/rikkyouniv/statu...
投稿日:
2025年07月03日 13時41分
GOOD!
0
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
8
主催者
燃えつきた棒
さん
8/1(金)14時~、研究会「ヴァルター・ベンヤミンのアレゴリー論」@立命館大学衣笠キャンパス諒友館309教室。『ベンヤミンの歴史哲学――ミクロロギーと普遍史』の著者・宇和川雄先生の講演があります。
(人文書院さんのツイートのリツイート)
https://x.com/jimbunshoin/stat...
投稿日:
2025年07月03日 13時58分
GOOD!
1
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
9
主催者
燃えつきた棒
さん
大江健三郎文庫開設二周年オープンセミナー「テクストよ眼ざめよ」
日時:2025年9月12日(金)14:00~18:15(開場:13:30)
•開催形式:ハイブリッド(対面+Zoomウェビナー)
•対面会場:東京大学本郷キャンパス法文2号館1番大教室(申込不要)
•Zoom申込(要登録):
https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/...
14:05 「論文・記事データベースの構築」
14:35 「『万延元年のフットボール』の自筆原稿について」 阿部賢一
15:10 「2025 若手研究者セミナー」
「大江健三郎『燃えあがる緑の木』論 ─ 想像妊娠と継承の問題」/
「『憂い顔の童子』と加藤典洋の戦後思想との関わり ─『取り替え子』批判を出発点として」他4本
投稿日:
2025年08月08日 23時16分
GOOD!
0
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
10
主催者
燃えつきた棒
さん
「ジェイムズ・ジョイスの小説を読む——『若い芸術家の肖像』から『フィネガンズ・ウェイク』まで」
日時:2025/9/12 (金) 19:00 - 21:00
場所:会場、オンライン
https://ans-event2584.peatix.c...
投稿日:
2025年08月30日 10時58分
GOOD!
1
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
11
主催者
燃えつきた棒
さん
監獄の誕生―監視と処罰
シンポジウム「『監獄の誕生』を再読する ーー50 年後の規律・魂・民衆ーー」:
2025年11月2日(日曜日)13時〜
フーコー協会主催・フーコー研究フォーラム共催
オンライン開催
https://x.com/wounded_beast_1/...
Ⅰ.13:00~14:00
「魂」あるいは「身体」
仲宗根大介(無所属)
客本敦成(大阪大学)
II. 14:05~15:05
「民衆」あるいは「非行者」
片倉悠輔(大阪大学)
III. 15:10~16:10
「規律」
舩原将太(佐賀女子短期大学)
濱田力稀(大阪大学)
IV. 16:20~18:00
全体討論
徳永怜(立命館大学)
投稿日:
2025年09月03日 16時01分
GOOD!
1
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
コメントは
ログイン
後に投稿できます
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
話題の書評
最新の献本
本が好き!書籍ランキング
・
週間人気書籍ランキングTOP10(09-15~09-21)
・
週間人気書籍ランキングTOP10(09-08~09-14)
・
週間人気書籍ランキングTOP10(09-01~09-07)
2025年3月30日(日)13時~
横浜国立大学都市科学部講義棟103教室&オンライン
コメンテータ:黒木秀房、西川耕平、平田公威
主催:ドゥルーズ・ガタリ・ラボラトリ
https://x.com/jimbunshoin/stat...
ログイン後、コメントできます。
[ は半角で。
よかったら ↓ のコミュニティのNo.2の投稿をご参照ください。
https://www.honzuki.jp/bookclub/theme/no286/index.html?latest=20
https://x.com/yuji_nishiyama/s...
ログイン後、コメントできます。
No. 6 特集 「あわい」の思考/フランス留学記
No. 7 特集 ルイ゠フェルディナン・セリーヌ(森澤友一朗・杉浦順子 責任編集)
No. 8 特集 ジャン゠フランソワ・リオタール(宮﨑裕助・西山雄二 責任編集)
nishiyama.fpark.tmu.ac.jp/cn9/pg1046.html
https://x.com/yuji_nishiyama/s...
ログイン後、コメントできます。
3月14日(金)15時より、東京大学駒場キャンパスで、「大江文学と女性」をテーマとしたセミナーを開催します。ご講演は、田村美由紀さん(神戸女学院大学)、村上陽子さん(沖縄国際大学)です。参加をご希望される方は、対面・オンラインともに事前登録をお願いいたします。
https://x.com/katsunao_mura/st...
(村上克尚さんのツイートから)
ログイン後、コメントできます。
このコミュニティの場合、いまのところNo.10まで主催者の燃えつきた棒さんが投稿しているので、「1」ですね。
実際には、ぶら下がりコメントでお話ししている私や、GOOD!を押しているレビュアーさんもいらっしゃるわけですが、そこはカウントされないのです。
同様に「源氏物語読書会」も1年余の間お付き合い頂いた方が複数いらっしゃるのですが、最終帖に至るまではスレッドは主催者のみのしばりをかけていたので、未だに参加者「1」のままだったりします。
ユリシーズ 3 第十五挿話(後半)から第十八挿話まで
日時:2025年6月28日(土)
場所:成蹊大学(東京都武蔵野市吉祥寺北町3-3-1)
6号館5階 6-501教室
10:30〜(受付開始)
11:10-11:40 研究発表1: 小林広直「モリーの放出/省略――Molly’s Emission/Omission」
13:10-15:20 シンポジウム1:「読解の愉しみ――『ユリシーズ』第18挿話のテクスト/コンテクストを読む
15:30-17:40 シンポジウム2: 「ジョイスとアビー座」
17:40(閉会)
https://www.joyce-society-japa...
ログイン後、コメントできます。
ユリシーズ 1
【予告編公開中!】
宇和川輝監督『ユリシーズ』、7月19日よりポレポレ東中野、8月23日よりシネ・ヌーヴォほかにて公開!
マドリード、バスク、岡山ーーそれぞれの土地をめぐる、追憶と放浪の映画
https://x.com/ikoifilms/status...
ログイン後、コメントできます。
※ハイブリッド型開催(対面・オンライン)
※事前申し込み 必要(オンライン参加のみ)
(立教大学さんのツイートのリツイート)
https://x.com/rikkyouniv/statu...
ログイン後、コメントできます。
(人文書院さんのツイートのリツイート)
https://x.com/jimbunshoin/stat...
ログイン後、コメントできます。
日時:2025年9月12日(金)14:00~18:15(開場:13:30)
•開催形式:ハイブリッド(対面+Zoomウェビナー)
•対面会場:東京大学本郷キャンパス法文2号館1番大教室(申込不要)
•Zoom申込(要登録):
https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/...
14:05 「論文・記事データベースの構築」
14:35 「『万延元年のフットボール』の自筆原稿について」 阿部賢一
15:10 「2025 若手研究者セミナー」
「大江健三郎『燃えあがる緑の木』論 ─ 想像妊娠と継承の問題」/
「『憂い顔の童子』と加藤典洋の戦後思想との関わり ─『取り替え子』批判を出発点として」他4本
ログイン後、コメントできます。
日時:2025/9/12 (金) 19:00 - 21:00
場所:会場、オンライン
https://ans-event2584.peatix.c...
ログイン後、コメントできます。
監獄の誕生―監視と処罰
2025年11月2日(日曜日)13時〜
フーコー協会主催・フーコー研究フォーラム共催
オンライン開催
https://x.com/wounded_beast_1/...
Ⅰ.13:00~14:00
「魂」あるいは「身体」
仲宗根大介(無所属)
客本敦成(大阪大学)
II. 14:05~15:05
「民衆」あるいは「非行者」
片倉悠輔(大阪大学)
III. 15:10~16:10
「規律」
舩原将太(佐賀女子短期大学)
濱田力稀(大阪大学)
IV. 16:20~18:00
全体討論
徳永怜(立命館大学)
ログイン後、コメントできます。