書評でつながる読書コミュニティ
  1. #国書刊行会 創業50周年祝読書会
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

「ホンノワ」テーマ:

#国書刊行会 創業50周年祝読書会

登録日:2022年11月05日 07時34分
テーマ主催者:
かもめ通信 さん
かもめ通信さん

テーマの説明

国書刊行会創業50周年のお祝い読書会です。
開催要項は下記の通り

開催期間 :2022年11月5日~2023年2月4日 (予定)

参加の仕方:①国書刊行会の出版物を読みレビューを投稿する
       ・新規レビューはもちろん過去レビューも歓迎します。
       ・より多くのレビューを紹介したいので集めたいので既出本のレビューも大歓迎。
       ・レビューにリンクを貼ってご投稿ください。
           リンクは[[書名>URL]](記号はいずれも半角)で貼ることが出来ます。  

      ②国書刊行会の出版物の中からお勧めの本を3冊選んで投稿下さい。
       ・レビュー投稿と区別するために冒頭に【私の3冊】と入れてください。

      ③その他国書刊行会にまつわる話題ならなんでもOKです。 

※いただいたコメントはTwitterなどで紹介させていただくことがあります。

国書刊行会創業50周年記念サイトはこちら ↓
コメント並び替え:
古い順
新しい順
GOOD!が多い順
最新20件を表示中 [すべてのコメントを表示
  1. 130
    ef
    ef さん
    投稿日:
    2023年01月05日 18時02分
    GOOD!4コメントを全件表示0

    ログイン後、コメントできます。

    • 131
      薄荷
      薄荷 さん
      国書刊行会ってオカルト系以外読んだことない…と思ってたんですが、このトンデモお菓子レシピ本も出してたんですねぇ。
      いかさまお菓子の本: 淑女の悪趣味スイーツレシピ

      内容もすごいが、物理的にもすごい・・・縦26×横21×厚み2.5cmのハードカバーで、重さ約1.3kg。買うにしても借りるにしても、荷物の少ないときがおすすめです(笑)。
      投稿日:
      2023年01月05日 18時59分
      GOOD!5コメントを全件表示10

      ログイン後、コメントできます。

      • GOOD!101/07 05:33
        笑わせていただきました。
        しかし、薄荷さん、そのわらしべ長者……少しばかり強欲では?(笑)
        ま、薄荷さんが蜜柑を持ち歩いていることはよく分かりました(あわよくば、と機会を狙っているのですね)。
      • GOOD!101/07 07:43
        >efさん
        お楽しみいただけて良かった(笑)
        日本人はみんな、わらしべ長者と棚からぼた餅を心に秘めて、あわよくばを狙うものですよ( ̄▽ ̄)v
      • 132
        ef
        ef さん
        2までレビュー出せたので「1」からご紹介。
        ミュージアムグッズのチカラ
        投稿日:
        2023年01月09日 03時59分
        GOOD!4コメントを全件表示0

        ログイン後、コメントできます。

        • 133
          ef
          ef さん
          投稿日:
          2023年01月09日 04時01分
          GOOD!4コメントを全件表示0

          ログイン後、コメントできます。

          • 134
            主催者
            かもめ通信
            かもめ通信 さん
            パラディーソ

            一月半かけてようやく最後まで頁をめくり、とりあえずイマココレビューを書きました(^^ゞ

            こういう読書はひさしぶり、なかなか楽しい体験でした。
            投稿日:
            2023年01月09日 08時15分
            GOOD!4コメントを全件表示0

            ログイン後、コメントできます。

            • 135
              主催者
              かもめ通信
              かもめ通信 さん
              この読書会を始めてからずっと考えている「私の3冊」
              残り3週間、もう少し国書本を読んでみて、最終週に三冊をあげるつもりではありますが、うち一冊は、やっぱりこれで決まりかなあ。

              女であるだけで
              投稿日:
              2023年01月13日 18時00分
              GOOD!4コメントを全件表示2

              ログイン後、コメントできます。

              • GOOD!101/13 18:02
                私も、これはベスト3にあげます!あとの2冊も決まっています!
              • GOOD!101/13 18:11
                hackerさん早っ!
                私はもうちょっとあがいてみますw
              • 136
                主催者
                かもめ通信
                かもめ通信 さん
                言葉の守り人

                これもまた新しいマヤの文学シリーズの1冊ですが、いろんな意味でガツンときました、本当に。
                投稿日:
                2023年01月16日 20時03分
                GOOD!4コメントを全件表示0

                ログイン後、コメントできます。

                • 137
                  主催者
                  かもめ通信
                  かもめ通信 さん
                  以前献本抽選に外れて、当たったつもり買いをしたまま積んでいた本を読みました&書きました。

                  『思い出のスケッチブック』

                  今さらながら買って良かったw
                  投稿日:
                  2023年01月20日 19時27分
                  GOOD!4コメントを全件表示0

                  ログイン後、コメントできます。

                  • 138
                    hacker
                    hacker さん
                    評価の難しい本でした。ラテン・アメリカ文学というくくりでは収まらない作品だと思います。

                    パラディ-ソ
                    投稿日:
                    2023年01月23日 09時06分
                    GOOD!4コメントを全件表示0

                    ログイン後、コメントできます。

                    • 139
                      hacker
                      hacker さん
                      こちらも国書刊行会だったのですね。稀代の名品『ゴースト・ハント』が収録されています。

                      赤い館

                      A.A.ミルンの作品ではありません。念のため。
                      投稿日:
                      2023年01月24日 09時47分
                      GOOD!3コメントを全件表示0

                      ログイン後、コメントできます。

                      • 140
                        主催者
                        かもめ通信
                        かもめ通信 さん
                        たけこのぞう

                        読みました&書きました。

                        すっかり大濱普美子さんのファンになりました!
                        投稿日:
                        2023年01月25日 19時40分
                        GOOD!3コメントを全件表示0

                        ログイン後、コメントできます。

                        • 141
                          ソネアキラ
                          ソネアキラ さん
                          『浴槽で発見された手記』スタニスワフ・レム著のプロフィールでレムがリスペクトする作家がウェルズとステープルドンと書いてありました。
                          『最後にして最初の人類』オラフ・ステープルドン著
                          投稿日:
                          2023年01月26日 14時31分
                          GOOD!4コメントを全件表示0

                          ログイン後、コメントできます。

                          • 142
                            ソネアキラ
                            ソネアキラ さん
                            投稿日:
                            2023年01月26日 14時31分
                            GOOD!4コメントを全件表示0

                            ログイン後、コメントできます。

                            • 143
                              主催者
                              かもめ通信
                              かもめ通信 さん
                              この読書会も残すところあと1週間!
                              そろそろ【私の3冊】も絞らねば!

                              あそうそう、<新しいマヤの文学>シリーズの3冊目のレビュー、まだ投稿していませんでしたよね?
                              このシリーズ、すごかったなあ!こういうのもっと読みたい!

                              夜の舞・解毒草
                              投稿日:
                              2023年01月28日 08時46分
                              GOOD!2コメントを全件表示2

                              ログイン後、コメントできます。

                              • GOOD!101/28 08:53
                                【私の三冊】はもう決まっていると言いましたけど、今読んでいる本が、一冊押し出してその一角を占めることになりそうです。来週こちらに投稿します。
                              • GOOD!101/28 08:57
                                おおっ!それは楽しみ♪
                              • 144
                                oldman
                                oldman さん
                                先ほど読了してふと見ればこれも国書刊行会の一冊

                                メメント・モリということで、中々興味深い一冊でした


                                煙が目にしみる : 火葬場が教えてくれたこと

                                さすが国書面白い本を翻訳してくれます。
                                投稿日:
                                2023年01月29日 18時08分
                                GOOD!4コメントを全件表示0

                                ログイン後、コメントできます。

                                • 145
                                  主催者
                                  かもめ通信
                                  かもめ通信 さん
                                  【私の3冊】かなり悩みはしたのですが「とにかく好き」を基準に選んでみました。順不同で。

                                  ソル・ケー・モオの女であるだけで
                                  ケネス・モリスのダフォディルの花
                                  ルイスセプルベダのパタゴニア・エキスプレス
                                  投稿日:
                                  2023年01月31日 19時38分
                                  GOOD!2コメントを全件表示1

                                  ログイン後、コメントできます。

                                  • GOOD!101/31 19:49
                                    『パタゴニア・エキスプレス』は私も考えましたが、今回はもれました。私のは明日投稿します。
                                  • 146
                                    hacker
                                    hacker さん
                                    国書刊行会は映画関係の本も出版していますが、この本は抜群に面白く、また日本映画史の証言としても貴重なものでした。

                                    キャメラを抱いて走れ 撮影監督 仙元誠
                                    投稿日:
                                    2023年02月01日 09時02分
                                    GOOD!3コメントを全件表示0

                                    ログイン後、コメントできます。

                                    • 147
                                      hacker
                                      hacker さん
                                      【私の3冊】

                                      セリーヌの作品 第7巻 城から城
                                      女であるだけで
                                      キャメラを抱いて走れ 撮影監督 仙元誠

                                      出版が古い順に並べてあり、優劣をつけているものではありません。

                                      ①は同じシリーズのでも良かったのです。実は、③を読むまでは、それを入れる予定だったのですが、「映画が本職」と自称している手前(?)もあり、とにかく面白い本だったので③を入れました。
                                      投稿日:
                                      2023年02月01日 09時15分
                                      GOOD!3コメントを全件表示0

                                      ログイン後、コメントできます。

                                      • 148
                                        主催者
                                        かもめ通信
                                        かもめ通信 さん
                                        『グッバイ・クリストファー・ロビン:『クマのプーさん』の知られざる真実』

                                        読みました&書きました。

                                        まだまだ読みたい本は沢山あるのですが、今回はこれがラスト。
                                        もっと読むつもりだったのですが……今回は『パラディーソ』に思いのほか、時間を取られたからなあ(^^ゞ
                                        投稿日:
                                        2023年02月01日 18時42分
                                        GOOD!2コメントを全件表示1

                                        ログイン後、コメントできます。

                                        • GOOD!102/01 18:50
                                          私も何冊か読みたい本があったのですが、『パラディーソ』の他に、コロナにもかかってしまったので、間に合いませんでした。まぁ、ゆっくりと読んでいきます。
                                        • 149
                                          主催者
                                          かもめ通信
                                          かもめ通信 さん
                                          3ヶ月にわたりお付き合いいただいたこの読書会もいよいよ明日が最終日。
                                          皆様のレビュー&【私の3冊】、ご投稿をお待ちしています!
                                          投稿日:
                                          2023年02月03日 13時22分
                                          GOOD!2コメントを全件表示0

                                          ログイン後、コメントできます。

                                          この読書会は終了しました。
                                          [主催者の終了メッセージ]
                                          参加者13名、140を超えるレビューをご紹介いただき、またまた読みたい本のリストを伸ばした方も多いのでは?ご参加ありがとうございました。改めまして国書刊行会様、創業50周年おめでとうございます。

                                          フォローする

                                          話題の書評
                                          最新の献本
                                          ページトップへ